バイク

バイクにドラレコ(失敗編)

「バイクでもドラレコを設置したい」と思ったワタクシであったが、当時はまだクルマ用も一般向けが出始めた頃でバイク用なんて壊滅的にモノがなかった・・・

そこで考えたのがRICOHの「WG-M1」というアクションカメラが、[防水][録画可能][値段はそこそこ]という感じだったので、これを使って常時録画すればイケるんじゃないか、と思って購入してみました

結果、[防水性能]と[画質]は問題ありませんでしたが

・連続録画だと約2時間半でバッテリー容量がなくなる、という問題に対してバッテリーを複数用意することで解消しようと思いましたが、実際バイクに乗っていると2時間半ごとにキッチリ休憩をとるというのは難しく、タイミングが合わずにバッテリー切れになる事が・・・
(但し、この問題はUSB充電器を使用して走行中に別バッテリーを充電させ、休憩ごとにバッテリー交換をすれば解消可能かもしれません)

・USBで充電しながら録画が可能なのは良いのですが、裏ブタが空きっぱなしになるのは構造上仕方がないにしても、やはり精神的によくありません

・毎回、電源を入れて、録画ボタンを押してスタートしなければならないのは、やはり手間

など、イロイロとドライブレコーダーとして使いづらく(そもそも用途として考えられてない?)不都合が多く別のプランを検討する事にしました。

現状仕様はコチラに

キャンプツーリングでタープ前のページ

絶対に損をしない次のページ

関連記事

  1. トリップ&とリポート

    2022夏ツーリングday3

    3日目朝雨です・・・予報通りと言うべきか、雨降ってます…

  2. Z1000オイル交換

    バイク

    増税前にZ1000オイル交換

    昨日、ほぼ日本海(看板によるとあと38kmという)から帰ってきて…

  3. バイク

    Z1000車検(9年目)

    そろそろマイZ1000の車検有効期間が切れます年式は2009で…

  4. LBT-PAR150

    バイク

    bluetoothヘッドセットを買うかインカムを買うか

    先日のツーリング中に愛用のbluetoothヘッドセットのクリップ部分…

  5. バイク

    久しぶりのキャンプ企画

    そんなわけで久しぶりにキャンプの企画を立ててみましたまだ詳細未…

  6. ゆるキャン△ライフ

    早太郎温泉ツーday1(2)

    そんなわけで早太郎温泉ツーリング2個目藤野PAを出てからは、混…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. バイク

    Z1000バイクレコーダー移設
  2. ライフ&ハック

    イゼルローンフォートレスビールグラス
  3. ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△スタンプラリー2019inまかいの牧場
  4. MAPLUS+

    ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△ナビ(MAPLUS+)
  5. パソコン

    フォルツァホライゾン5をやりたい
PAGE TOP