天声塵語

本屋がなければアマゾンで買えばいいじゃない

そうはいかない

本屋が地元(住居地域)で壊滅的に消滅している

市内にないという状況まではいってないものの

子供が自転車で行ける範囲に本屋がないエリアといえるだろう

もっとも、これは我が地元のみに限らず全国的その傾向だと思われる

そこで「本屋がなければアマゾン(ネット通販)で買えばいいじゃない」という意見を聞いたことがあるが

本屋がなくなるということは本を置く(販売)場所がなくなるということで

それは出版社が本を作れなくなるということを意味している

出版社は本を作るのが商売であるが、それを売ってくれる場所がなければ、成り立たない

電子書籍は未だ有象無象の域を出ておらず、今後は期待できる状況ではあると思うが、その前に出版社が倒れてしまう可能性が多分に見受けられる

とはいえ、本離れは世界的に見てもあらがえない事象であるようで

雑誌分野は、まだ何とか生きながらえているが、地図部門などは既に息をしていない状況にあろう

一個人として出来ることはあまりないが、早いところ電子初期のデファクトスタンダードが確率することを祈りたい。

初心者がwordpressで子テーマを使おうとした時の罠前のページ

2018春ロボットレストラン訪問記次のページ

関連記事

  1. 天声塵語

    令和になったらホンキだす

    さて昨日の大企業45歳リストラ話につながる話ですが、先日パナソニックの…

  2. 天声塵語

    送料無料が理解できない人たち

    世の中には日本語は読めても理解できない人たちが一定数いるたっと…

  3. R32スカイライン

    クルマ

    浪漫はプライスレス

    プライスレスとは、価値がすごすぎて「値段にかえられないモノ」にという意…

  4. 天声塵語

    バーチャレーシング、そしてドライバーズアイからのアタックオブゾルギア

    最近、SEGAのバーチャレーシングが話題です理由は任天堂swi…

  5. testarossa

    天声塵語

    バックトゥザアーケード八千代

    千葉県八千代市にあるゲームミュージアム『バックトゥザアーケード』…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. クルマ

    スバルカード審査通知
  2. バイク

    あぁ2021年の正月休みが終わる・・・
  3. Z1000オイル交換

    バイク

    増税前にZ1000オイル交換
  4. クルマ

    フォレスター乗り換え決断
  5. ライフ&ハック

    いつか、使うかも
PAGE TOP