トリップ&とリポート

いろりの宿 芦名~訪問記録~20180526

2018年やり残したコト、というわけで2018年05月の記録を2019年になってからUP!

さて、いつものバイク衆達と恒例になりつつあるお泊まり旅行へ

今回の目的地は会津若松にある『いろりの宿 芦名』です

何故ここになったかというと、あんまりよく覚えてないのだが「囲炉裏のある宿がいいなぁ」と

ワタクシが要望を出した。というのが理由のヒトツであろう

ここは「7つの囲炉裏に7つの客室」ということで囲炉裏が売りのお宿です

集合は東北自動車道の下りにある蓮田SAに13時半

企画人が午前中はお仕事とのことで昼過ぎに集まります

時間前に全員(といっても3台だが)集合しましたが

なんだかんだで出発は14時を過ぎ、かなりのんびりペースです

普通に高速で行くと250km近くあるので3時間ぐらいはかかります

高速だけというのも味気ないのでは、ということで途中にある「白河中央スマートIC」で降りて、北上することにしました

このルートは数年前にフォレスターで猪苗代湖に行ったときに使ったヤツだなと思いながら走り

途中にある道の駅へ

休憩してさらに進みます

そして17時を過ぎた頃に宿へ着きました

宿の方から「お荷物運びましょうか?」と聞かれましたが

いや、とりあえずやるコトが多いので大丈夫です、と気持ちだけ戴いて

アクションカム、無線機、スマホをバイクから外して

タンクバック、シートバックを降ろし、ディスクロックを取り付けて中に入ります

入るなり囲炉裏に出迎えられ、まずはそこでウェルカムドリンクをいただきます

一通り説明を聞いたら部屋に移動します

さすがに部屋には囲炉裏がありませんでした(笑)

ひとっ風呂浴びたところで夕食の時間に

というわけで食事処に行きます

囲炉裏を前に夕食タ~イム!!

美味しい料理を頂ていると、何やら謎のお肉が出てきました

ガラスで焼くのか?と思いましたが、聞いたところ水晶との事でした

お酒も結構いただきまして、いい感じに酔っ払ってきたところで食事終了です

食事のあとは貸し切り時間帯の露天風呂へ

上がったあとで冷たいモノでも、と思いましたが聞くと自販機とかはナイとのことで

「向かいのホテルにありますので行かれますか?」

との事でしたので、向かいのホテルまで案内してもらい遠征しました

こういうのも何かヨイなぁ、と感慨にふけりつつアイスとお茶を購入

宿に戻ります

5月下旬だというのに、さすがに300キロ近く北上してるから外は結構冷えます

部屋に炬燵があるわけです。


2018年やり残した事前のページ

いろりの宿 芦名~訪問記録~20180527次のページ

関連記事

  1. バイク

    喫煙所の場所を考えてくれ(高速SA)

    これは、とある高速道路のSAで移した写真である写真はバイク置場…

  2. バイク

    キャンプツーリングでタープ

    バイクでキャンプツーリングをする時にタープを使いたい要望が出てくると思…

  3. トリップ&とリポート

    鮎の茶屋で鮎ごはんZ1000ツーリング

    翌日は静岡県賀茂郡松崎町大澤にある「鮎の茶屋」に向かいます途中…

  4. バイク

    現ヘルメットはSHOEI社GT-airです

    今のメインヘルメットはSHOEIのGT-airですが、そういえば広島ま…

  5. トリップ&とリポート

    むめさんで富士宮焼きそばZ1000ツーリング

    さて、車検から上がってきたZ1000でツーリングしてまいりました…

  6. トリップ&とリポート

    季一遊(ときいちゆう)~訪問記録~20181027

    2018年やり残したコト、というわけで2018年10月の記録を2019…

  1. クルマ

    レヴォーグでサーキットの狼
  2. バイク

    キャンプツーリングでタープ
  3. クルマ

    レヴォーグでホットサンド
  4. クルマ

    レヴォーグで道の駅都留まで行ってまいりました
  5. ビジネスホテル

    ライフ&ハック

    明日から頑張る、っていうか
PAGE TOP