クルマ

レヴォーグにドリンクホルダー(P-CARDH01RD)

クルマが変わって、今までのスマホホルダーよりも良いものがないかなぁと探したトコロ

ELECOMから出てる車載ホルダー スマホ&ドリンクホルダー 【エアコン噴出し口設置用】『P-CARDH01RD』レッドというのが目にとまりました

ワタクシが使っているスマートフォンはauの「torqueG02」という機種ですが

特徴として分厚い、というのがあります

流行りのiphoneなどと比べられて笑われてしまうぐらいの分厚さ

この無骨さが良くて使っている人はそれなりにいると思うのですが、いかんせん周辺アイテムなんかは壊滅状態ともいうべき惨憺たるモノです

SHOP店頭などでiphoneはいいなぁ選びたいホーダイで、等と思うこともよくある光景ですが

そんなわけで、スマートフォンホルダーも使えるものが少なく、以前は3つぐらいのアイテムを組み合わせて使っていました

しかし、あんまり良いとは言えませんでした

『レヴォーグあるある』で標準のセンタードリンクホルダーが使いづらいこともあり
(ヒジ置きを使っているとドリンクにアクセスできなくなる)

ドリンクも置けて、スマーとフォンも置けるモノを、という事で探していましたが

とりあえず、購入してみます

予想どおり、スマートフォンホルダー部分にtorqueG02が収まりました

ちょっと取り付ける時にコツが必要ですが、取り付けてしまえばバネの力でしっかりホールドされます

そして、もう一つ考えていた、奥のドリンク置き部分にtorqueG02が置けないか、試してみましたが

ホンのわずかですがtorqueG02が大きく、置けませんでした

上部のリングだけちょっと狭く、内部はそれよりも広いという構造なのでリングだけ削ればイケんじゃね?

と、試しているうちに上のリングだけ外れました

上のリングなしの状態だと、ちょうどtorqueG02が入ります

これなら、本格的にホールドさせたい時は手前のスマートフォン置場、ちょっとした時に置きたいだけなら奥のドリンク部分に置く

という使い分けも可能です

というわけで

現在、絶賛愛用しております。


PS.ちなみに車輌取り付け部品はこんな感じ

季一遊(ときいちゆう)~訪問記録~20181028前のページ

東京ディズニーランドホテルでスーペリアプラン次のページ

関連記事

  1. クルマ

    青森に行くst3

    そんなこんなで青函トンネル記念館駐車場に到着とはいえ、ほぼ予備…

  2. パソコン

    またキーボードを買ってしまった(TK-DCP01BK)

    ノートパソコンが欲しいけど高い・・・ということで持っているタブ…

  3. R32スカイライン

    クルマ

    浪漫はプライスレス

    プライスレスとは、価値がすごすぎて「値段にかえられないモノ」にという意…

  4. クルマ

    レヴォーグでサーキットの狼

    レヴォーグでサーキットの狼博物館に行ってまいりました出発が遅か…

  5. Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ

    パソコン

    怠惰を求めて勤勉にいきつく(麻雀放浪記)

    とある事情によりUSBType-cからHDMI出力をするヨウボウが出て…

  6. クルマ

    レヴォーグ(PROTOTYPE)観てきました

    東京モーターショーに4年ぶり(何回目かは思い出せない)に行ってまいりま…

  1. 天声塵語

    10連休渋滞予測はハズレ
  2. 柳原うどん

    ライフ&ハック

    失せモノに反省せよ
  3. 魔界村

    YouTube

    超魔界村でリゾート気分を
  4. 天声塵語

    もう使う予定のないモノを置いておくのは
  5. ベイブリッジtoレヴォーグ

    クルマ

    レヴォーグ車検終了(1st)
PAGE TOP