パソコン

NECタブレットPC-TW708でOTGシリーズ第1部【完】

新たに購入したOTGアイテム1つ目はコチラ

micro-usbオスをUSBメスに変換するアダプタ

コレを使用することで充電可能になったケースがあったので購入してみました(NECタブレットPC-TW708ではなかったけど)

結果:ダメでした

何も反応なし

JBLスピーカーも認識しませんし

タブレット側は反応ナシ、給電もされません・・・

どうやらUSB(メス)側に繋いだ場合はホスト機能が働くことはないようです

続いて、OTGケーブルを注文した時に一緒に注文した『OTG3モード スイッチ付き クアトロハブ』なる品物

コチラも届いたので試してみます

まずは給電端子にモバイルバッテリーを接続

そしてハブにJBLスピ-カーを接続

そしてmicro-usbオスをタブレット(PC-TW708BAS)に接続

結論:惜しい

充電は出来ませんでしたが

給電とハブとしての動作はしています(切替スイッチ3番を選択、1.2番では動作せず)

なのでカードリーダーなどをハブの空きポートに繋げて、データコピーなどは可能でした

まとめ:できれば充電しつつUSB機器を使いたかったですが、給電までということでPC-TW708でOTG検証はコレでオシマイになりそうです・・・

新たなるアイテムが到着(OTGシリーズ)前のページ

レヴォーグで車中泊(準備編1)次のページ

関連記事

  1. パソコン

    ivyBridgeでトリプルディスプレイ

    ※この投稿は別ブログで公開していたものを別ブログ閉鎖に伴い引っ越しまし…

  2. APTIVA

    パソコン

    今更ながらIBMのaptivaを購入

    数年ぶりに(おそらく軽く10年は超えている)ヤフオクを使って、昔のPC…

  3. SNIPER_AMD

    パソコン

    1日目:家でPCいじり

    そんなわけで冬休み初日は予定通りメインPCのパーツ交換をすることに…

  4. パソコン

    現在のマイパソコン『SNIPER』と次期パソコンについて

    現在のメインPCはマザーボードにGIGABYTE社の『G1 S…

  5. パソコン

    NECタブレットPC-TW708BASでOTGケーブル給電まで

    マイ8インチタブレットNECのPC-TW708BASのUSB端子は給電…

  6. クルマ

    レヴォーグにドリンクホルダー(P-CARDH01RD)

    クルマが変わって、今までのスマホホルダーよりも良いものがないかなぁと探…

  1. ストロングゼロ

    天声塵語

    酒は百薬の王
  2. 武器を持ったヤツが相手なら

    天声塵語

    プロメテウスの天秤
  3. ネイチャーストーブで肉焼き

    トリップ&とリポート

    愛用焚火台はネイチャーストーブ(ユニフレーム)です
  4. ライフ&ハック

    独力で考えなかったら、投資では成功しない。
  5. ライフ&ハック

    初心者a6300マニュアル本を買う
PAGE TOP