クルマ

レヴォーグで車中泊(準備編5)換気システム思案

さて、レヴォーグで車中泊準備編の第五弾ですが

今回は換気システムについて触れてみたいと思います

車内にずっといると、だんだんと人体が発する熱で車内温度が上がっていきます

窓を少し開けていても、風がないと大して空気の入れ替えが起きずに室温は結構あがります

そこで強制的に外気導入と車内排気をするために以前amazonでUSB充電ファンを購入していました

このファンの特徴として

・左右のファンの向きを自在に変更できる
・USBで給電しながら稼働させられる

というのがあげられます

1つ目の左右のファンの向きが変えられるのは、右側を吸気方向にして左側は排気方向にするということが可能なので

わざわざ2つファンを用意しなくても1台で済むのが便利そうと思って買いました

2つ目のUSB給電ですが、出来ればひと晩中ぐらい動いてほしいというのが要望であるため

モバイルバッテリーで給電しながら動作、というタイプを選択しました

ただし、小型ゆえ動作(ファン回転)音が多少あるので、動かしながら寝る時に気になるかは未知数です

そこら辺は近いうちに試してみたいと思います(これから暖かくなっていくことですしね)

以上、レヴォーグで車中泊準備編の第五弾でした。

レヴォーグで車中泊(実験編1)前のページ

レヴォーグで車中泊(準備編6)照明(バイオライトナノグリッド)破壊次のページ

関連記事

  1. BRZ&86

    クルマ

    新型BRZ&GR86発表される

    2021年04月05日、新型BRZとGR86が発表された既にい…

  2. クルマ

    目的地未定(アネスト岩田スカイラウンジ)

    3連休のウチ、前後の天気はイマイチというか雪マークが出てるので…

  3. 伊香保時代屋

    クルマ

    雨の達磨寺と伊香保時代屋と馬車道上柴店

    またもや行ってまいりました「水曜どうでしょう」の聖地、今回は『少林山達…

  4. クルマ

    クルマを持ったら罰金「自動車税」

    というわけで、今年も納税いたしましたクルマの「自動車税」バイク…

  5. クルマ

    カーナビorスマホどっち派?

    ダイヤモンド・オンラインに記載されていた「日本のカーナビ」はスマホに…

  6. 225/45R18

    クルマ

    レヴォーグ、パンクその3

    そんなわけで、本日ディーラーへ行ってタイヤ交換して参りましたフ…

  1. YouTube

    youtubeでコンテンツIDについて
  2. クルマ

    レヴォーグで車中泊(実践編1後編)十国峠そば×箱根ふるさと×新東名伊勢原~
  3. Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ

    パソコン

    怠惰を求めて勤勉にいきつく(麻雀放浪記)
  4. ライフ&ハック

    Speed is EVERYTHING.(速さはすべてだ)
  5. クルマ

    青森に行くst4
PAGE TOP