クルマ

レヴォーグで車中泊(準備編6)照明(バイオライトナノグリッド)破壊

さて、車中泊に必要なものといえばイロイロありますが、照明も外せないモノのヒトツですね

夜でも結構、街灯などで明るかったりするので、シェードで窓を覆うと当たり前ですが真っ暗です

なので室内の灯りは必須です

そこで選んだのがバイオライトのナノグリッドです

これを選んだ理由はランタン、トーチ、そして付属の笠風なオプションで下方向に灯りを照らす事が出来る点です

また本体が4400mAhの充電容量を持っており、モバイルバッテリーとしての使用も可能といういたせりつくせりな仕様

で、特に笠風なオプションの灯り(合計300ルーメン)が明るくて良かったのですが

10日で壊しました・・・

原因は笠風なオプションにコネクタ(2.5のピンプラグ)を差したまま運搬していたら

負荷がコネクタ部分にかかってしまったようで、袋から出したら折れてましたorz…

うぉぉぉぉっ、なんてこったい

まだ残りの部分は使用可能ですが

この笠風オプションがないのは、まさにグラディウスにおけるオプション1つ状態のようなもの

標準付属で2つ、追加で2つの合計4つまでオプションを繋げられる仕様で

別売りでも2つセットで売ってはいるのですが、4つの完全体にするためには2セット購入する必要があるわけで

ちょっと悩みどころです。

レヴォーグで車中泊(準備編5)換気システム思案前のページ

啓蟄次のページ

関連記事

  1. クルマ

    青森に行くst4

    竜飛岬に到着昼を食べていないので、めっちゃハングリーです…

  2. クルマ

    レヴォーグで車中泊(準備編2)

    レヴォーグ全高はルーフアンテナ抜きで1470ミリ、そしての荷…

  3. ライフ&ハック

    a6300に保護シートPCK-LM17を貼る

    そんなわけで購入したsonyのa6300ですが、液晶部分に保護シートを…

  4. ゆるキャン△

    ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△スタンプラリー2019に挑戦

    ゆるキャン△スタンプラリーの2019年版が実施されていることを今日知っ…

  5. 富士山とlevorg

    クルマ

    富士山が近くでみたい

    富士山がみたいということでフラリとレヴォーグでドライブあんま近…

  6. ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△in富士山レーダードーム館

    というわけで道の駅富士吉田の隣にある「富士山レーダードーム館」で行われ…

  1. クルマ

    クルマを持ったら罰金「自動車税」
  2. パソコン

    阿波徳島かな漢字変換システム略してATOK
  3. ランタンtoLED

    ライフ&ハック

    さらばガスランタン(キャンプ道具入替)
  4. 魔界村

    YouTube

    超魔界村でリゾート気分を
  5. nsx

    クルマ

    和製スポーツカーが売れない理由
PAGE TOP