ゆるキャン△ライフ

ゆるキャン△in富士山レーダードーム館

というわけで道の駅富士吉田の隣にある「富士山レーダードーム館」で行われている『ゆるキャン△モデル地紹介パネル展』に行ってまいりました

もっと早く出発するつもりでしたが、結局13時ぐらいの出発になり、今日は「間に合わんかもね」と思っていましたが

大した渋滞もなく進んで、15時半ごろに到着できました

というわけでレヴォーグを駐車場に停め、ノボリを眺めながら中へ入ります

中はこんなカンジ

そういえばアニメは全話観たけど、原作についてはマッタクといっていいほど知らないワタクシ

初めて原作絵をマジマジとみましたが、良いですな

あくまで”モデル地紹介パネル展”であって原画展ではないので展示内容はそんなに目新しいものはない感じですが

特にアニメ放送開始とともにモデル聖地がイロイロなトコロで取り上げられていましたし

(とはいえ結構な遠距離にモデル地が散らばっているので色んな意味で聖地巡礼はタイヘンな気がしますが・・・)

ちなみにグッズの方はかなりの量が(当社比)

この写真の3倍ぐらいのスペースがあった気がします

さて時間もあるし、富士山ドームレーダー館の中へも入る事にします

但し生来のセコさが顔を出してJAF会員証で1割引きとのことなので、しっかり使います

中へ入ると、そんなに富士山に興味なかったのですが、イロイロ知らなかった事が知れて「へぇへぇへぇ…」でした

中にあった展示でイチバン面白かったのは絵本みたいな工事説明でしたが、これは是非実際に見てほしいので写真はナシです

むしろ、この自動絵本展示を最初に全員に見せるべきだな、と

他にも富士山の頂上を体感できる施設やら観測施設のジオラマ模型とか

3階まで登ってフト思ったのは、あれ?!、レーダードームがない

どうやら以前は不明ですが、中から屋外に出れない仕様でレーダードームの内側(下)からは見れますが

白い装甲板(笑)は外から廻らないと近づけないようです

そんな感じで展示を堪能した後は、改めてゆるキャン△コーナーへ

せっかく来たのだから記念に何か買っていこうと物色します

結果、選んだのは「フェイスタオル」でした

値段的にも手ごろだったのと(高すぎて手が出ないモノはケッコーありましたが)

遠目にはシアン色的なタオルにしか見えない感じで、温泉浴場に持っていくにはベストなデザインが気に入りました

というわけでタオルを購入して

最後にレーダードームの外観も撮影して

途中、小雪舞い散る中来た甲斐があったというもんでしょうか

PS.そういえば富士山レーダードーム館入館でポストカードを貰いました(デザインがいくつあるかは不明)

今度は原画展でもやってくれんかな

ゆるキャン△パネル展(カリブーも)前のページ

レヴォーグで車中泊(実践編1前編)次のページ

関連記事

  1. クルマ

    【聖地探報】頭文字D:群馬エリア(20150504)

    昨日、バイクに乗ったからクルマも乗りたいところだが・・・&nb…

  2. クルマ

    レヴォーグにリコール:制動灯スイッチの交換(訂正編)

    以前、記事にしたレヴォーグで制動灯スイッチのリコールネタですが…

  3. levorg

    クルマ

    レヴォーグでラブプラス神社

    そんなわけでレヴォーグ変態前にラブプラスで有名?な伊豆山神社に行ってま…

  4. トリップ&とリポート

    むめさんで富士宮焼きそばZ1000ツーリング

    さて、車検から上がってきたZ1000でツーリングしてまいりました…

  5. 富士山とlevorg

    クルマ

    富士山が近くでみたい

    富士山がみたいということでフラリとレヴォーグでドライブあんま近…

  6. LEVORG

    クルマ

    レヴォーグをオイル交換inスバルカード特典

    緊急事態宣言中ですが、発表前に予約していたのでレヴォーグの18ヶ月点検…

  1. トリップ&とリポート

    星と翼のパラドクス×温泉×シロノワール/20181215
  2. YouTube

    まともな宿予約サイト求む
  3. JVCケンウッドポータブル電源

    クルマ

    JVCケンウッドからポータブル電源が発売
  4. クルマ

    フォレスター乗り換え決断
  5. 天声塵語

    日本でRVパークが普及しないと思う理由
PAGE TOP