天声塵語

世間は10連休中なう

TAKARの人生ゲームが大好きです

特にセガサターンで発売された人生ゲームは最高でした(ほぼクリアさせる気がないとしか思えないミニゲームの数々トカ)

ただ、人生ゲームの元になったモノポリー(英語:Monopoly)は今まで未プレイでした

なんとなくサイコロを振ってグルグル廻るというイメージだけはありますが

ちょっと調べてみたら”モノポリー”って英語で「独占」を意味する言葉で

最終的に他のプレイヤーを全員破産させることが目的とのことで

億万長者を目指す人生ゲームとはちょっと趣きが違ってて、なかなかカルチャーショックでした

任天堂SWITCH版も出ているようですし、かなりの興味が > モノポリー

レヴォーグと富士山前のページ

45歳以上に吹き荒れるリストラに思う次のページ

関連記事

  1. YouTube

    トレカショップに思う

    地方カードショップのナウまた 遊楽舎ちゃんねるネタです…

  2. 天声塵語

    10連休も残り3分の1か

    今年のGWは過去にない10連休(カレンダー計算)ですがほぼ3分の2が経…

  3. 天声塵語

    啓蟄

    今年(2019年)の啓蟄は3月6日、つまり今日ですな今日から、…

  4. 天声塵語

    ゲーセン冬の時代に思う

    かつて1990年代のゲーセン華やかりしころを過ごした者としては…

  5. 天声塵語

    サンクコスト(埋没費用)について考える

    サンクコスト(埋没費用)とはwikipediaによると事業や行為に…

  6. 一本の線

    天声塵語

    一本の線fromさいとうたかを御大

    線を引く時はな、その線で何を表しているのかよく考えて引くんだ、堅い…

  1. クルマ

    フォレスター6ヶ月点検
  2. 能作-型

    ライフ&ハック

    過去を捨てなきゃ未来が来ない
  3. クルマ

    レヴォーグで車中泊(準備編2)
  4. トリップ&とリポート

    2022夏ツーリングday2
  5. 天声塵語

    やがて少年は気付くのさ、自分がサンタだったことに
PAGE TOP