2019東モ

トリップ&とリポート

2019東京モーターショーについて思う

ひょっとしたら4年ぶりじゃなくて8年ぶりだったかもしれん(2011年が最後だったか?)

というぐらい、記憶が定かではないのですが

久しぶりに行った東京モーターショーについて語ってみたいと思います

まず、第1にクルマが見れん

昔は台上に乗っていて、廻ったりしていたものですが、今回は平置きばっか

行ったのが晴れた3連休の土曜ということもあるのでしょうが、人だかりで何も見えない

多分、あの中にクルマがいるんだろうなと、かきわけ進んでようやくクルマが見れるという

ただし会場が分かれていたせいか、混雑自体は2011年に比べれば薄らいではいたかなという印象ですね

まぁメーカーもモーターショーに熱意が無い状態でそれなりに目玉を持ってきていて見応えはあったのではないでしょうか

但し、トヨタを除きますが

トヨタのショーは見てて面白かったし、ブースもいろいろ考えてはいたのですが

展示車ナシ、ってのはどうなのよ

まがりなりにもモーターショーと名前が付いていて来場者もクルマを期待しているであろう中で

1台も置かないってのは、ちょっと期待を裏切っていないのか、と

スープラ見てーよ、とか86ってどうなのよ、という層もいると思うんですよね

「新しいモーターショーの姿」とか言う人もいるだろうけど

『それモーターショーじゃなくて良いんじゃね』とね

それはさておき、今回撮影したものを紹介していきます

2019東モハスラー
スズキのハスラー

実は今回1番見たかったクルマ

もう、買ってしまいそうナンバー1CAR

2019東モ三菱
コンセプトカーといえば三菱

かつてHSRシリーズで全然売らないクルマを提案しまくっていましたが、今回もオープンカー仕様でコンセプトカーを出してくれる、その精神にシビレルぅッ

2019東モkawasaki
カワサキのZH2

もはや何が何だかわからないよカオルくん、状態な1台

ある意味、ゼッタイ買わないだろうナンバー1(買えないともいう)


ALPINA

もう全然知識が付いていけないんだが、ALPINAに右ハンドルも衝撃でしたが

写真見て思ったのが、エンブレムがBMWなことにもビックリ

2019東モGT-R
日産のGT-R

いわずとしれた日産のフラッグシップ

そしてNISMO仕様なコヤツのお値段は2400万円オーバーでした


ホンダのレーシングマシンたち

人だかりをかきわけ何とか撮影

かつてホンダは某自動車評論家にホンダのブースは中古車売場かと揶揄されましたが

今回のホンダは次期FITモデルといい、際立っていましたね

2019東モsubaru
最後にレヴォーグPROTOTYPEは昨日書いたのでナシ

そんなわけで、一回り(西→東)しただけで撤収時間になってしまったので会場を後にしました。

レヴォーグ(PROTOTYPE)観てきました前のページ

新型ハスラーについて「ピンクでカッコ良く」次のページハスラーピンク

関連記事

  1. クルマ

    青森に行くst1

    そんなわけで8月のある日、青森を目指すことにしました目指すは津…

  2. トリップ&とリポート

    VRのちリアル魚釣り、そして珈琲からイゼルローンへ

    という行程を本日の土曜で行なってまいりました各内容は明日以降に書い…

  3. 朝ごパン

    トリップ&とリポート

    朝ごパン

    車中泊での朝食宿泊費がわりではないですが、泊まったところのショ…

  4. クルマ

    レヴォーグでホットサンド

    レヴォーグ関係ないやんスンマセン、そんなわけでキャンプ場での朝…

  5. ネイチャーストーブで肉焼き

    トリップ&とリポート

    愛用焚火台はネイチャーストーブ(ユニフレーム)です

    ユニフレーム社製のネイチャーストーブを愛用しております…

  6. クルマ

    レヴォーグでキャンプ(忘れ物)

    雨の中、キャンプしてきました今回、忘れたモノを次回のタメに記し…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. パソコン

    APTIVA改造編
  2. バイク

    現ヘルメットはSHOEI社GT-airです
  3. 天声塵語

    送料無料が理解できない人たち
  4. RIO

    ライフ&ハック

    スーパーブラックジャック(RIO)
  5. クルマ

    レヴォーグと富士山
PAGE TOP