天声塵語

ゲーセン冬の時代に思う

かつて1990年代のゲーセン華やかりしころを過ごした者としては

現在のゲーセン事情を見るに、一抹の寂しさを感じるが

だからといって、ゲーセン業界だけに同情する気にはマッタクならない

1プレイ1コイン百円から値上げできないという主張があるが

そもそもゲーセン側はユーザーが投入する1コインへの満足度を向上させる施策を何か行ってきたのだろうか

百円を払った『満足感』

いや、数百円を払っても惜しくないと思うぐらいユーザーの心に対して訴えるものを提供しようという考えはあったのだろうか

かつて携帯電話のパケット料金が従量制だった時代に、数倍かかるが無制限という方式を打ち出した携帯電話会社の収入は倍増した

それは払う金額は大きくなるが満足感も大きくなったので、ユーザーとしてそれぐらい払うのは惜しくないという気持ちになった

それをゲーセンといえばユーザーからいかに金を投入させるかだけに求心した結果が、今日のゲーセン衰退を招いたとしか思えないのですが

ストロングゼロ酒は百薬の王前のページ

レヴォーグでサーキットの狼次のページ

関連記事

  1. R32スカイライン

    クルマ

    浪漫はプライスレス

    プライスレスとは、価値がすごすぎて「値段にかえられないモノ」にという意…

  2. 天声塵語

    もう使う予定のないモノを置いておくのは

    今日の捨て気なコトバ『もう使う予定のないモノを置いておくのは家…

  3. ストロングゼロ

    天声塵語

    ストロングゼロ文学

    世代を写す嗜好品、現代に現れた天からの飲み物『ストロングゼロ9%』…

  4. YouTube

    after100daysワニin店長

    https://www.youtube.com/watch?v=wen…

  5. ストラトス

    天声塵語

    優しさとは、厳しさとは、

    https://twitter.com/F_kokutiyou/sta…

  6. 一本の線

    天声塵語

    一本の線fromさいとうたかを御大

    線を引く時はな、その線で何を表しているのかよく考えて引くんだ、堅い…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. camp2019summer

    ゆるキャン△ライフ

    キャンプツーリングのようなもの2019夏
  2. クルマ

    【聖地探報】頭文字D:群馬エリア(20150504)
  3. ライフ&ハック

    SW-MOTECHのEVOタンクバック マイクロを改造する(2)
  4. ライフ&ハック

    拳を添えた状態からね、干した布団を打ち抜く練習をするんだ、毎日毎日
  5. 天声塵語

    眠い、そして断念・・・
PAGE TOP