パソコン

デビルズキャニオンから5年・・・

2014年インテルのDevil’s Canyonこと「Core i7-4790K」をメインマシンに導入してから、約5年を経過して

性能不足はあまり感じていなかったが、2020年というキリのよい年でもあることだし、ということで

メインPCを更新いたしました

新しく選んだのはRyzen7、キミに決めた

いやむしろ、リテールで付いてくる「AMD wraith cooler」に惚れた

AMD wraith cooler

ということでCPUクーラーを買ったら、CPUが付いてきた状態

とはいえ、メモリ規格がDDR3からDDR4に変わっていて、これも新規購入

マザーボードは当然交換なわけで

せっかくだからM.2規格のSSDも使ってみたい、ということでNVMe512GBをチョイス

その他、電源、Windows10、キーボード、マウス、モニター、データ用HDD達は継続使用

そしてケースはCooler Master社の「SNIPER AMD Dragon Platform Edition」をそのまま使用
SNIPER_AMD

グラフィックカードもGeForce1050tiに性能不足はゼンゼン感じていなかったのだが

ここまできたらAMDで揃えたい、ということで「RADEON RX570」を追加で購入

そうして本日、ようやくセットアップが一段落いたしました。

Ryzen7-3700x

10億ならず前のページ

初めてのトップフロー型CPUクーラー「GAMMAXX GT」次のページ

関連記事

  1. UN42

    パソコン

    定期的に訪れる「ミニPCが欲しい病」

    ミニPCが欲しいasusのUN42は持っているのですが、Cel…

  2. PC-TW708B

    パソコン

    またモノが壊れた・・・(NECタブレットTW-708B)

    ここのトコロ大きいものではレヴォーグのフロントタイヤをパンクに…

  3. パソコン

    フォルツァホライゾン5をやりたい

    というわけで久しぶりに、おNEWなゲームでありますが、マイクロソフトか…

  4. パソコン

    NECタブレットPC-TW708BASでOTGケーブル給電まで

    マイ8インチタブレットNECのPC-TW708BASのUSB端子は給電…

  5. パソコン

    NASが壊れた、スマホが壊れた、suicaがチャージしなくなった

    ココんところの身の回りの出来事である「NASが壊れた、スマホが…

  6. パソコン

    APTIVA改造編

    そんなわけでAPTIVAを改造していきましょう基本的には家にあ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 未分類

    本日は肉の日(勝手に制定)焼肉タイガー
  2. クルマ

    レヴォーグで車中泊(準備編3)
  3. 株学

    Everybody else is doing it
  4. Forza Horizon 5

    パソコン

    フォルツァホライゾン5
  5. クルマ

    スバルカード審査通知
PAGE TOP