天声塵語

やがて少年は気付くのさ、自分がサンタだったことに

ジングルベルを鳴らすのは帰ってきたアナタです。

有名な話かと思ってたら、そうでもなかったエピソード

『子供の頃はサンタクロースを信じていた少年

 だが、いつしか、その正体に気付いてしまう

 そうして年月が過ぎていったある日、少年は気付くのだった「自分がサンクロースになっている」ことに』

良かった病気の子供はいないんだ・・・(そっと心の深いところに灯りがともる)

B550SteelLegendこれは天からにいさんへの贈り物に違いない前のページ

知識が無いと勝負にならない、そして努力がなければ勝つことはできない次のページ

関連記事

  1. リボハチ

    天声塵語

    アルプスの掟を教えてあげるわ

    個人的2019年流行語大賞に決まりのタイトル「アルプスの掟を教えてあげ…

  2. 天声塵語

    5月10日はメイドの日といえば

    今日、5月10日はメイドの日、理由は駄洒落(語呂合わせ)「may」と1…

  3. 天声塵語

    クルマが売れると家が売れる

    「クルマが売れると家が売れる」逆かもしれんがクルマを買…

  4. 天声塵語

    10連休渋滞予測はハズレ

    初の10連休ということで、渋滞予測も予測しきれなかったか…

  5. 天声塵語

    気づいたら、日本ひとり負け

    ひとり負けというほど孤独ではないですがね日本よりもヒドそうなの…

  6. 天声塵語

    マクドナルドが5年ぶりに値上げ

    「てりやきマックバーガー」「ダブルチーズバーガー」「フィレオフィッシュ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. LEVORG

    クルマ

    青森に行くst2
  2. ライフ&ハック

    日歩1銭って何やねん?!
  3. パソコン

    ドメイン変更でサイトに何も表示されなくなってしまった理由
  4. トリップ&とリポート

    星と翼のパラドクス×温泉×シロノワール/20181215
  5. パソコン

    オタクの残すモノ
PAGE TOP