レヴォーグin松戸

トリップ&とリポート

バック・トゥ・ザ・ナインティー

back to 90’s

そんなわけで冬休みのある日、90年代な1日を過ごしてまいりました

その日の目的地は最近、千葉県松戸市に移転したレトロゲームセンター「バックトゥアーケード(BTTA)」さんです

ここは昔(20~10年前ぐらい前)のゲーセンにおかれていた大型筐体(レースゲー等)を集めた時間制ゲームセンターです

以前は別の場所で営業していましたが、諸事情で移転することになって準備していましたが

新型コロナの影響で開店が伸びたものの、先日再開する運びとなり

現在は絶賛営業中です

以前から興味があったので、某いつものS氏と訪問することになりました

そのS氏が見つけた同じ千葉県松戸市内にあるR-Sバーガーさんなるハンバーガー屋

そこでランチしてからBTTA入りする計画となりました

さて、午前中にちょこちょこっと仕事をすませ

12時の集合場所で合流です

そこから松戸を目指して出発

高速ではほぼ渋滞しませんでしたが

下道に降りてからはちょこちょこと渋滞にはまります

予定では14時ぐらいにR-Sバーガーに着く計画で、ほぼ時間通りに着きましたが

下調べ無しで行ったので、店の場所がイマイチワカリマセン・・・

まぁわりとあっさり見つかりましたが

予想外に待ってる人がいます、その数およそ6組

いやいや、もう14時過ぎてるぜ、ランチタイムはとっくに過ぎているぜ!

等と思っていてもしょうがないのでウェイティングボードに名前を書いて待ちます

約1時間ほど過ぎた15時頃に呼ばれて店内へ

初来店なので注文するのはイチバンスタンダードなやつハンバーガーにします

S氏は口内炎が出来ててトマト避けのため、リアルバーガーをチョイス

ほどなくしてバーガーが来たので

いただきます

旨い!

これはリピート必至か

さて食事後は本日のメインイベント、BTTAを目指します

今回、まったく調べてないので、ここで移動時間を調べると

同じ市内ということもあり、わりとすぐ着きそうです

カーナビをセットして出発

ほどなくしてナビが目的地そばの案内をしてきます

とりあえず目についた駐車場にレヴォーグを入れたところ

目の前がBTTAでした

初訪問の我々を暖かく迎えていただき

1時間ほど遊戯させていただきました

やっぱハンドルでやるレースゲームは違いますね

ちなみに365GTSのデイトナにオープンモデルはなかったので、世にあるオープンのデイトナは全部オーナーが切ったモノだとか・・・

そして、このデイトナが黒でオープンモデルというのはSEGA開発陣にマイアミバイス好きがいたとしか思えん

そんなアウトランSP2だけでも延々やってしまいそうトカ

昔とった杵柄でスカッドレースとか(基板故障でF40のポリゴンが乱れまくってましたが)久しぶりすぎてタイムどころではありません

アルペンレーサーをプレイしてバブルからの私をスキーに連れてってを思い出したり

あっという間の1時間でした

個人的にはもっといたかったところですが、スケジュール的に押してもいたので

後ろ髪をひかれながら、再戦をを誓いつつお店を後に

次の目的地アキハバラにレヴォーグを進めます

少々渋滞にハマりつつも18時半ごろにはアキハバラに到着

いつもはUDXに駐車しますが、何となくヨドバシカメラ秋葉原店に駐車して

ソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館を目指します

ソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館では、かつてPC-98時代に大ヒットしたエルフのゲーム同級生が2021年リメイク発売されるのを記念して

2021年01月11日まで初代原画を担当した竹井正樹氏の原画展を行っているのでした

いや、もう当時それこそ寝食を忘れてプレイした同級生(原画集も買いました)の生原画が見れる機会なんて

それこそこれを逃したら、二度とないかもしれん(しかも幻の同級生3までアルなんて)

というぐらいの貴重な機会なので、是非とも行かねばと思っていたところ

で、もうエ□ゲーなんて、それこそ10年ぐらい離れていますが、訪問してまいりました

当時、まだHDDがなくFDDをとっかえひっかえ入れてプレイしていた記憶や

HDD(3万円)を買ったものの、総容量40MBのうち同級生だけで27MB占拠させられたことや

インストールプログラムがdisk:Cに入っていて、\NANPAフォルダーを作ってコピーする必要があることなど

メモリーがプレイバックしてきます

その他、現代のエ□ゲー状況などを売り場でチラ見させていただいて

あっという間に閉店時間の20時になるホタルの光が流れてきたので

お店を後にしました

まだそれほどお腹が空いてはいませんが、晩飯について相談すると

「びっくりドンキー」を提案され、他に代案もないので向かうことに

ヨドバシ秋葉原に戻り、ナビをセットし出発します

が、ここでワタクシ、予想していた店と違う「びっくりドンキー」をセットしており

向かっている最中、違和感を感じてS氏に話したところ

「予想していた店はさっき過ぎた、まぁセットしてるところもそんなに遠くないのでそっちでいいんじゃね」

という事に

そんなわけで予想していた店とは違う「びっくりドンキー鶴見店」に着いて、レヴォーグを停めて思い出します

この「びっくりドンキー」はオレが初めて来た「びっくりドンキー」だ

そして、この「びっくりドンキー」の交差点の向かい側は

このホームページの元になった「ブロンズパロット」の鶴見店があった場所じゃないか・・・

そして、そのブロンズパロット鶴見店の最終日に訪問したのは今回の同行者S氏だったことを話しながら

このびっくりドンキーはそれこそ90年代にタマにきていた場所であり

当時は近くにあったナムコのアミューズメントセンター「ワンダーシティ」とセットで訪問してたことを

S氏に説明していたら何となく、今日この「びっくりドンキー」に呼ばれたのではないか

そんな気もしてきました

遅めの夕食を「びっくりドンキー」で頂いた後は、地元に戻って解散

久しぶりに帰宅が24時を廻っていましたとさ

それにしてもノスタルジックな一日でした(^^)

SNIPER_AMD1日目:家でPCいじり前のページ

超魔界村でリゾート気分を次のページ魔界村

関連記事

  1. 小作(山中湖)

    トリップ&とリポート

    ほうとう食べに小作(山中湖店)へ

    フロントガラスの交換費用にビクビクなBigC-ですそんなわけで…

  2. ゆるキャン△

    ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△スタンプラリー2019に挑戦

    ゆるキャン△スタンプラリーの2019年版が実施されていることを今日知っ…

  3. トリップ&とリポート

    星と翼のパラドクス×温泉×シロノワール/20181215

    2018年12月のことだが、S氏と『星と翼のパラドクス』をプレイしに行…

  4. クルマ

    レヴォーグでホットサンド

    レヴォーグ関係ないやんスンマセン、そんなわけでキャンプ場での朝…

  5. 2019東モ

    トリップ&とリポート

    2019東京モーターショーについて思う

    ひょっとしたら4年ぶりじゃなくて8年ぶりだったかもしれん(2011年が…

  6. トリップ&とリポート

    横浜湘南道路と横浜環状南線の開通が無期限延期に?!

    横横道路から東名高速道路へ飛躍的につながる道路の要「横浜湘南道路と横浜…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. トリップ&とリポート

    いろりの宿 芦名~訪問記録~20180526
  2. LEVORG

    YouTube

    東京モーターショー2019について思う
  3. バイク

    ツーリング準備(一泊旅行編)
  4. はなぞの

    トリップ&とリポート

    Z1000とバイク弁当
  5. LEVORG

    クルマ

    レヴォーグ半年点検(8673km)
PAGE TOP