初号機普通充電

天声塵語

人の造りしモノ(EV化時代)

先日、箱根に行ってきた

その時に寄った道の駅「箱根峠」

そこにあったエヴァンゲリオン初号機仕様のEV車充電器、最近使っているヒト(クルマ)をみてないなぁ

と思ってよーく見ると「これは普通充電器 →あっちに急速充電器」の表示

なるほど、つまり時間がかかるから急速充電器の方を使ってね、ということなのか

待てよ、ということは今、充電器設備を作っても

新しい効率の良い規格が制定されたときに、それまでの充電器設備はお荷物になるってことか?

RIOスーパーブラックジャック(RIO)前のページ

新型BRZ&GR86発表される次のページBRZ&86

関連記事

  1. 天声塵語

    ゲーセン冬の時代に思う

    かつて1990年代のゲーセン華やかりしころを過ごした者としては…

  2. 天声塵語

    経営コンサルタントは役に立・・・

    経営コンサルタント(業務コンサルタント?)について思う提案とい…

  3. 天声塵語

    カメラ好きとシャシン好き

    『エサやり好き』と『動物好きは違う』という言葉について考察され…

  4. 天声塵語

    眠い、そして断念・・・

    ということで、金曜の夜から出かけるというのはキビしい事が確定(アタリマ…

  5. 武器を持ったヤツが相手なら

    天声塵語

    プロメテウスの天秤

    プロメテウスの小天秤はアップルシード3巻プロメテウスの大天秤はアッ…

  6. 天声塵語

    西暦2050年地球はインビットに襲撃された

    前回、ちょこちょこっと触れました機甲創世記モスピーダなんとその…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. ライフ&ハック

    イゼルローンフォートレスビールグラス
  2. クルマ

    女将、桔梗信玄ビスキュイを全部くれ
  3. 十和田湖inLevorg

    天声塵語

    単価の価値
  4. Z1000CAMPtoR1

    ライフ&ハック

    そうだキャンプに行こう
  5. トリップ&とリポート

    2018春ロボットレストラン訪問記
PAGE TOP