APTIVA

パソコン

Aptiva改造Rock!3

さて、Haswellからそろそろ10年になろうかという今日この頃

windows11への移行も踏まえ、我が家のAptiva(Xeon E3-1275 v3)クンもこのままでは先行きがあやしくなってきたので

パワーアップを図ることにしました

そこで白羽の矢が立ったのが

去年までのメインマシンCPUである、Ryzen7-3700X

Ryzen5700Xがお求めやすくなってきたので、新年早々入れ替えを実施したので、コイツをAptiveクンにブチ込むことにしました

そんなわけで

マザーボードON!

メモリはDDR4の8GBを2枚

そしてCPUクーラーを上乗せ

LED?!、そんなモノはAptivaには必要ねーんだぜ

3700XにはCPU内蔵グラフィックがないのでグラボは1スロット補助電源いらずのGtX750tiを選ぶぜ!!

というわけで、まだまだ戦えるマシンになりました

ちなみに元はPentium100MHZ、HDD1GB、メモリ16MB

現在はRyzen7-3700X、SSD1TB、メモリ16GB

とはいえ、あくまでサブマシンポジションなのが、ちょっと悲しみロンリネス

新門司港2022夏ツーリングday4前のページ

E.T.(ATARI)の墓はホントーにあったんだ次のページ

関連記事

  1. パソコン

    増えるパソコン減るスペース

    自作PCをやっていると、いつのまにかPCが増えています「ほらパ…

  2. Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ

    パソコン

    怠惰を求めて勤勉にいきつく(麻雀放浪記)

    とある事情によりUSBType-cからHDMI出力をするヨウボウが出て…

  3. パソコン

    今年も暮れが近づいて来たがPCを更新するべきか

    今のメインPCは「Devil's Canyon」i7-4790k…

  4. UN42

    パソコン

    定期的に訪れる「ミニPCが欲しい病」

    ミニPCが欲しいasusのUN42は持っているのですが、Cel…

  5. パソコン

    NECタブレットPC-TW708でOTGシリーズ第1部【完】

    新たに購入したOTGアイテム1つ目はコチラmicro-…

  6. パソコン

    NECタブレットPC-TW708BASでOTGケーブル給電まで

    マイ8インチタブレットNECのPC-TW708BASのUSB端子は給電…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. クルマ

    2019年03月10日 STI MOTORSPORT DAY 開催
  2. LEVORG

    クルマ

    LEVORGボーナスパワーメークアップ!!
  3. ライフ&ハック

    悩んだら捨てる
  4. Forza Horizon 5

    パソコン

    フォルツァホライゾン5
  5. 天声塵語

    知識が無いと勝負にならない、そして努力がなければ勝つことはできない
PAGE TOP