猪苗代湖ツーリング

トリップ&とリポート

会津(猪苗代湖)ツーリングday1(1)

2024年05月の会津(猪苗代湖)ツーリングについて書いていこう

大黒埠頭PA
集合は大黒埠頭PAに朝7時

早々に皆さんおそろいしましたのでシュパーツ

この先長いので大井PAにも寄ります

大井PA
ここで何故かハヤブサ氏にマチヴセされてマシタ

一行は更に北上していきます

東北道を目指し

蓮田SA
蓮田SA

Z900RS
Z900RS氏と合流

ここで最初の試練(渋滞)が...

この先で事故渋滞が発生しており蓮田SAまで伸びてきています

Z900RS氏は免許取得したばかりでZ900RS購入後の初の高速渋滞に...

やむなくスリ抜けて進みます、各員GoodLuckを!!

GoodLuck!!
新谷かおる~エリア88~

羽生PAでGS1400氏と合流

Z900RS氏もブジに羽生PAへ到着してきました

その後、最後の合流車Vストローム800氏と合流

佐野SAで給油タイム

佐野SA

上河内SAで早めのランチ(朝早く出ると、ハングリーなのよね)

安積PA
阿武隈PA

阿武隈PAに寄るというハナシをすっ飛ばしたVストローム800氏の行方を確認して矢吹ICで高速から離脱

そこから猪苗代湖に向かい294号を北上

道の駅「猪苗代」で休憩

道の駅猪苗代

道の駅猪苗代

ここでVストローム800氏が吾妻小富士(浄土平ビジターセンター)へ行こうとの提案

時間が気になるも了承して向かいます

到着

吾妻小富士

写真では明るいですが、日が傾きはじめております

浄土平ビジターセンター

写真を撮って、ほどなく来た道を戻ります

道の駅「猪苗代」に戻ってきた時点で、夕食の時間がヤバイくなっています...

今回、宿は各自で予約してディナーのみ店を予約するシステムにしたので

とりあえず宿(夕食会場)に向かうことを告げて、先にルートイン組(自分ほか計3名)が出発することにしました

なんとか予定時刻の40分遅れぐらいで本日のお宿「ホテルルートイン会津若松」に到着

荷物を置いたら、すぐにロビー集合、夕食会場に向かうことを告げて各自の部屋へ...

To Be Continue…

エリア88 Kindle版
Area88
エリア88 Kindle版

みなかみ温泉ツーリングみなかみ温泉ツーday2前のページ

会津(猪苗代湖)ツーリングday1(2)次のページ

関連記事

  1. クルマ

    2019初日の出ガルパン聖地へ

    2019年、初日の出を見ようと思い立ち…

  2. RNineT

    BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2024に行ってきた2日目(完結編

    BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2024に行ってきた2…

  3. クルマ

    SJ4000ドライブレコーダーモードで録画されない問題

    SJCAM社のGOPROモドキなアクションカメラSJ4000やらM20…

  4. RNineT

    早太郎温泉ツーday1(2)

    そんなわけで早太郎温泉ツーリング2個目藤野PAを出てからは、混…

  5. トリップ&とリポート

    2023新春チバツーリング

    めっちゃ寒かったナノダもはや季節は夏真っ盛りですが新年…

  6. Z1000

    鈴鹿サーキットinル・マン式キャンプ2024その3(完結編)

    鈴鹿サーキットinル・マン式キャンプ2024(その3翌朝、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. コールマンエッグドームテント

    ライフ&ハック

    キャンプ準備がはかどらない
  2. クルマ

    レヴォーグ納車の日20181104
  3. ネイチャーストーブで肉焼き

    トリップ&とリポート

    愛用焚火台はネイチャーストーブ(ユニフレーム)です
  4. クルマ

    峠の釜飯おぎのやinGW
  5. バイク

    キャンプツーリングでタープ
PAGE TOP