今年はJSB1000レースを全部観に行く宣言!!をしたこともあり
まずは初戦の4月のもてぎサーキットで行われる「もてぎ2&4」を観に行きました
仕事場のバイクライダー達に話をふったところ、泊まり4名、日帰り1名の同行者が来ていただけました
当日は、大黒埠頭PAに一次集合
その後は首都高の渋滞をなるべく避けながら、ルート選定
結局、外環を進みつつ、それなりに渋滞を乗り越え、二次集合場所には30分程度遅れて合流
(前回の反省を踏まえて、もうすぐ着くと思っても時間で休憩を入れることにシテマス)
そして、全員が合流し「もてぎサーキット」を目指し、グーグルナビに従い東北道を北上し、水戸ICで降りて
ガソリン大丈夫でしょうか、というハナシになり、燃費がヤバイ2台がインカム外ということで
GS求めて進むも、無く...(反対車線にはチラホラ、と
あきらめてサーキット周辺にはあるだろう、と進路をもてぎサーキットに向けます
グーグルさまの言うとおりにアヤしい道を進み、バイクなので車線の狭さは気にならず
GSがあったので、給油
(このGSのお孫さんがモトGPを観に行った時からバイクにはまっているということで実にGOOD!!)
そのあとはモビリティリゾートもてぎに到着、ゲートイン
しかしバイク駐車場がどこかわからず、端まで行って、係員さんに聞きます
どうやら「どこに停めて観ても良いイベント」を実施中だったらしく...ワカランワイ!!
戻って、とりあえず停まっているバイクの並びに駐車することにして、コースを走るバイクを観ます(最終コーナー)
対岸に移動して、ほどなくJSB1000予選終了
本日予定していたメインイベント(JSB1000の予選)が終わり...
とりあえずグランドスタンドに行ってみますか、と目指します
グランドスタンド手前のイベント広場でブースを冷やかし
グランドスタンドに座りポルシェアジアカップを観戦
スーパーフォーミュラのレースまで時間があるのでホンダコレクションホールを観に行くことに
コレクションホールを廻っている間にSFのレースが始まり
バイク駐車場所(最終コーナー)に戻り、そこでSFの走りをチョコっと観戦し
レース終了までいたら混みそうだ、ということでサーキットを後にし、本日の宿泊地の水戸を目指します
初めて走るため土地勘などまったくなくグーグルマップに指示されるままに進み
宿が近づいてきたあたりで、コンビニ休憩を予定するも、コンビニはなく
宿の目前で道端に停車し、この後の予定を相談します
とりあえず宿にチェックインしてから再会することにし、夕食予定の場所と時間を説明して二手にわかれます
我々の3台は宿に到着、駐輪場と書かれた場所にバイクを停めて、チェックイン!
ToBeContinued…
レーシングミク 2023Ver. パスケース vol.1 ~Amazon~
レーシングミク 2023Ver. パスケース vol.1 ~Amazon~
この記事へのコメントはありません。