さて、車中泊に必要なものといえばイロイロありますが、照明も外せないモノのヒトツですね
夜でも結構、街灯などで明るかったりするので、シェードで窓を覆うと当たり前ですが真っ暗です
なので室内の灯りは必須です
そこで選んだのがバイオライトのナノグリッドです
これを選んだ理由はランタン、トーチ、そして付属の笠風なオプションで下方向に灯りを照らす事が出来る点です
また本体が4400mAhの充電容量を持っており、モバイルバッテリーとしての使用も可能といういたせりつくせりな仕様
で、特に笠風なオプションの灯り(合計300ルーメン)が明るくて良かったのですが
10日で壊しました・・・
原因は笠風なオプションにコネクタ(2.5のピンプラグ)を差したまま運搬していたら
負荷がコネクタ部分にかかってしまったようで、袋から出したら折れてましたorz…
うぉぉぉぉっ、なんてこったい
まだ残りの部分は使用可能ですが
この笠風オプションがないのは、まさにグラディウスにおけるオプション1つ状態のようなもの
標準付属で2つ、追加で2つの合計4つまでオプションを繋げられる仕様で
別売りでも2つセットで売ってはいるのですが、4つの完全体にするためには2セット購入する必要があるわけで
ちょっと悩みどころです。