パソコン

NECタブレットPC-TW708でOTGシリーズ第1部【完】

新たに購入したOTGアイテム1つ目はコチラ

micro-usbオスをUSBメスに変換するアダプタ

コレを使用することで充電可能になったケースがあったので購入してみました(NECタブレットPC-TW708ではなかったけど)

結果:ダメでした

何も反応なし

JBLスピーカーも認識しませんし

タブレット側は反応ナシ、給電もされません・・・

どうやらUSB(メス)側に繋いだ場合はホスト機能が働くことはないようです

続いて、OTGケーブルを注文した時に一緒に注文した『OTG3モード スイッチ付き クアトロハブ』なる品物

コチラも届いたので試してみます

まずは給電端子にモバイルバッテリーを接続

そしてハブにJBLスピ-カーを接続

そしてmicro-usbオスをタブレット(PC-TW708BAS)に接続

結論:惜しい

充電は出来ませんでしたが

給電とハブとしての動作はしています(切替スイッチ3番を選択、1.2番では動作せず)

なのでカードリーダーなどをハブの空きポートに繋げて、データコピーなどは可能でした

まとめ:できれば充電しつつUSB機器を使いたかったですが、給電までということでPC-TW708でOTG検証はコレでオシマイになりそうです・・・

新たなるアイテムが到着(OTGシリーズ)前のページ

レヴォーグで車中泊(準備編1)次のページ

関連記事

  1. 密林買物紀談

    声はすれども姿は見えず、ほんにおまえは一酸化炭素

    車中泊と車内飯車内で調理するなら必需品というかお守りというか…

  2. パソコン

    デビルズキャニオンから5年・・・

    2014年インテルのDevil's Canyonこと「Core i7-…

  3. パソコン

    阿波徳島かな漢字変換システム略してATOK

    ついカッとなってやった、今は反省している。ブログを書…

  4. パソコン

    SASI規格で40MB(しかもノート用の内蔵だった)

    趣味のyoutube活動の為の録画環境を増強ということでMic…

  5. PC-TW708B

    パソコン

    またモノが壊れた・・・(NECタブレットTW-708B)

    ここのトコロ大きいものではレヴォーグのフロントタイヤをパンクに…

  6. ライフ&ハック

    この素晴らしい世界にシュワシュワを

    (師走のある日)おっ、なんか届いたぞ、サンタさんからにしてはちょっと…

  1. 鈴鹿8耐1-1

    クルマ

    2024鈴鹿8耐観戦記1日目(part1)
  2. 天声塵語

    ゲーセン冬の時代に思う
  3. ノートパソコン

    パソコン

    ノートPCのACアダプタって短くて良くないか?
  4. 天声塵語

    眠い、そして断念・・・
  5. バイク

    そういえばZ1000がそろそろ車検だ
PAGE TOP