そんなわけでVRを堪能した後は吉祥寺にある釣りカフェ「キャッチ&イート」へ
こちらは店内にある釣り堀(生簀?)で釣りをして、釣った魚を調理してもらって食べる事が出来る
その名の通り「捕まえて食べる」お店
初訪問なので、何とか店を発見して到着、店内へ
お魚さん釣りとエビ釣りとあるようですが、エビは食べれないようなので(台湾とは違い)食べられるお魚釣りの方をチョイス
「初めてなのですが」ということでアドバイスを聞くと
「エサは出来れば3分の1ぐらいのサイズに」「付けたエサを沈ませて底につけていると魚が吸い込むので、そこを合わせる」との事
ということで釣り開始
10分ほど経過するも、反応なし
うーん、、、
とりあえずエサをなるべく小さく付けて試していると、何とか1匹ゲット
そこから2匹ほど更に釣ったところで、隣の某氏も1匹ゲット
そして、気づけば30分ほど経過して、合計4匹ほどを釣り上げましたところで、某氏から「結構釣りとかやってるの?」との問いが
「いやいや、多分10年ぶりぐらい以上ですよ、ただしココの釣りはまずエサの大きさが占めるウェイトが大きそうですね
さっき言ってたように、最低でも半分以下、出来れば3分の1ぐらいがベストではないかと、あとエサ以外の仕掛けも着床していた方が良さそうです」
と、個人の感想を伝えて更に釣りを続けます
ここで某氏も更に1匹ゲット、某氏いわく「わかったエサの大きさが全てだ」ということで
最終的に某氏3匹、ワタクシ6匹ぐらい釣り上げたところで1時間経過
こんなもんで良いのでは、ということで終了して、調理を頼む事に
一人あたり3匹まで調理してもらえるとのことで、天ぷらが合計6匹出てきました
この時点で、何のお魚かわかっっていませんでしたが、食べたところ鮎っぽいなという感じでしたが(聞いたら鮎でした)
美味しく3匹づつ戴いてから
お店を後にして、次の目的地「銀座」へ
PS.ここの釣り、60分1本勝負なので(延長できるけど)ずっとエサを見張っていなければならず、気の休まる暇がなくて、まさに「釣りはスポーツ」でした。
この記事へのコメントはありません。