トリップ&とリポート

いろりの宿 芦名~訪問記録~20180526

2018年やり残したコト、というわけで2018年05月の記録を2019年になってからUP!

さて、いつものバイク衆達と恒例になりつつあるお泊まり旅行へ

今回の目的地は会津若松にある『いろりの宿 芦名』です

何故ここになったかというと、あんまりよく覚えてないのだが「囲炉裏のある宿がいいなぁ」と

ワタクシが要望を出した。というのが理由のヒトツであろう

ここは「7つの囲炉裏に7つの客室」ということで囲炉裏が売りのお宿です

集合は東北自動車道の下りにある蓮田SAに13時半

企画人が午前中はお仕事とのことで昼過ぎに集まります

時間前に全員(といっても3台だが)集合しましたが

なんだかんだで出発は14時を過ぎ、かなりのんびりペースです

普通に高速で行くと250km近くあるので3時間ぐらいはかかります

高速だけというのも味気ないのでは、ということで途中にある「白河中央スマートIC」で降りて、北上することにしました

このルートは数年前にフォレスターで猪苗代湖に行ったときに使ったヤツだなと思いながら走り

途中にある道の駅へ

休憩してさらに進みます

そして17時を過ぎた頃に宿へ着きました

宿の方から「お荷物運びましょうか?」と聞かれましたが

いや、とりあえずやるコトが多いので大丈夫です、と気持ちだけ戴いて

アクションカム、無線機、スマホをバイクから外して

タンクバック、シートバックを降ろし、ディスクロックを取り付けて中に入ります

入るなり囲炉裏に出迎えられ、まずはそこでウェルカムドリンクをいただきます

一通り説明を聞いたら部屋に移動します

さすがに部屋には囲炉裏がありませんでした(笑)

ひとっ風呂浴びたところで夕食の時間に

というわけで食事処に行きます

囲炉裏を前に夕食タ~イム!!

美味しい料理を頂ていると、何やら謎のお肉が出てきました

ガラスで焼くのか?と思いましたが、聞いたところ水晶との事でした

お酒も結構いただきまして、いい感じに酔っ払ってきたところで食事終了です

食事のあとは貸し切り時間帯の露天風呂へ

上がったあとで冷たいモノでも、と思いましたが聞くと自販機とかはナイとのことで

「向かいのホテルにありますので行かれますか?」

との事でしたので、向かいのホテルまで案内してもらい遠征しました

こういうのも何かヨイなぁ、と感慨にふけりつつアイスとお茶を購入

宿に戻ります

5月下旬だというのに、さすがに300キロ近く北上してるから外は結構冷えます

部屋に炬燵があるわけです。


2018年やり残した事前のページ

いろりの宿 芦名~訪問記録~20180527次のページ

関連記事

  1. クルマ

    レヴォーグでキャンプ(忘れ物)

    雨の中、キャンプしてきました今回、忘れたモノを次回のタメに記し…

  2. クルマ

    テントを買いにモンベルへ

    今使っているテントは3つあるのだが、どれもツーリングキャンプ(バイク)…

  3. バイク

    バイク屋巡りツーリング

    仕事場の若手が免許をとってバイクを買うにあたってバイク屋巡りに行ってイ…

  4. 早太郎温泉やまぶき

    RNineT

    早太郎温泉ツーday1(3)

    【前回のあらすじ:中央道双葉SAを出発し、工事渋滞を抜けてほどなくする…

  5. バイク

    あぁ2021年の正月休みが終わる・・・

    もう還らない、正月休み・・・ランボー 怒りの正月明け pic.tw…

  6. バイク

    常春の国マリネラ

    平成30年01月05日(土)今日は暖かい前日の天気予報でも1…

  1. 未分類

    本日は肉の日(勝手に制定)焼肉タイガー
  2. ライフ&ハック

    イゼルローンフォートレスビールグラス
  3. Z1000CAMPtoR1

    ライフ&ハック

    そうだキャンプに行こう
  4. ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△モデル地紹介パネル展
  5. ライフ&ハック

    不用品はゴミを呼ぶ
PAGE TOP