金はau

未分類

niconico(ドワンゴ)とAbemaTV(サイバーエージェント子会社)が協業について

動画業界はyoutube一強として、国内動画配信のニコニコビデオとAbemaTVが手を組んだ

これは良いことにつながる可能性はあると思うが、現時点では未知数

このタッグで、どういう方向に向かうのかが今後の興味のタネではあるが

ひとつ言いたいのは、是非視聴者広告料受け取りサービスをやって欲しい

これは何かというと、現状youtube一強な理由の一つに動画作成者へ収入が発生する事が動画作成のモチベーションになること

また、それにより動画作成で生活できるため、コンテンツ作成に力も時間もかけられる

結果、優良な動画が作成されて視聴者が増えるというサイクルが形成されている事が言える

動画作成のモチベーションは収入だけではないと思うが

少なくとも収入がなければ生活がたちゆかなくなるので、動画作成にかけられる時間は減り、生活費を稼ぐ時間が必要になる

結果、作成する動画の質、数は減ってしまい視聴者が離れて行くスパイラルに陥るサービスが多い事は自明の理

そこで、革新的なサービス「動画視聴者にお金が入る制度」を作っていただきたい

現状、youtubeでも動画配信者に広告料が入るシステムですが、広告を見ているのは視聴者なので「視聴者にお金が入る」制度を追加する

これにより、わざわざyoutube以外で動画を観る動機付けが形成されます

当然、視聴数や視聴時間に応じてお金を払うだけでは広告主の満足には繋がらないでしょうから、10000視聴人目ごとに100円など

単純に時間をかければお金が入るわけではなく、あくまで副産的にお金が貰えるシステムで、メインは動画の視聴

でなければ動画サイトして運営する意味がないから

そんなわけで、配信者だけでなく視聴側にもメリットのあるウィンウィンなこのシステム

niconico&AbemaTVさんいかがでしょうか?

声はすれども姿は見えず、ほんにおまえは一酸化炭素前のページ

クルマが売れると家が売れる次のページ

関連記事

  1. 未分類

    トルコリラが下がり続ける理由(ワケ)2018年10月

    10年間下がり続けている通貨ということで今、トルコリラが話題だ…

  2. 未分類

    新年といえば、やはりコレを貼らねば

    そんなわけで、クロエ・ラメールれすよ。…

  3. 未分類

    レヴォーグで内山牧場キャンプ場P2

    今回のスタイルです雨が結構激しく降ったりしたので、半分テント内…

  4. 未分類

    A380(エアバス)が生産中止に

    超大型旅客機として有名なヨーロッパの飛行機会社エアバス社が製造するA3…

  5. 未分類

    新価特約が元に戻ったでゴざる

    先日、保険契約変更のお知らせを見てて気付いた「新価特約」の設定価格違い…

  6. 未分類

    本日は肉の日(勝手に制定)焼肉タイガー

    日々の疲れ切った日々にはニクが必要だということで勝手に制定して…

  1. 天声塵語

    現代技術の弊害
  2. パソコン

    新たなるアイテムが到着(OTGシリーズ)
  3. クルマ

    テントを買いにモンベルへ
  4. フロントガラスヒビ2

    クルマ

    レヴォーグフロントガラスその後
  5. トリップ&とリポート

    東京ディズニーランドホテルでスーペリアプラン
PAGE TOP