無謀と貧乏

天声塵語

何でもやってみればいい

試してみることに失敗はない

上手くいかなかったとして、それは上手くいかないという方法をヒトツ見つけたということだから

といったのはデイル・ドーテンの著「仕事は楽しいかね? (きこ書房) 」であったか

ここのところウツ病(注:パチンコ打つ病のことではありません)的に生活が行き詰まりつつありましたが

ちょっと目的というかなんかやりたいことが出てきました

そして精神が回復してきた指標として部屋の整理を行なっております(ビリヤード台処分もその一環)

ここ数年単位で部屋の片付けがゼンゼン出来ておりませんでしたが(ゴミは毎週捨ててましたので、ゴミ屋敷にはならず)

最近、頭の中が晴れてきたのか部屋のものを整理(処分)出来るようになってきました

ヨユウがない時って、思考が行えないというか、何も考えられずただ目の前の事を単々とこなしていくだけなんですが

ヨユウが出てくると、先の事が考えられる、「こうしたい」という欲求みたいなものが出てくるので

部屋の中についても「こんな感じの部屋にしたいから、いらないものは処分しようと」いう考えが生まれてくるし

それに向かって行動も出来る

あのマクドナルドを作ったレイ・クロックは52歳の時にマクドナルドシステム会社を設立したという故事にならって

まだまだ「今日が残りの人生でイチバン若い日(C)両学長」です

ベイブリッジtoレヴォーグレヴォーグ車検終了(1st)前のページ

氷点(三浦綾子)次のページ

関連記事

  1. 天声塵語

    世間で話題(当社比)ブロガーと名乗る人達の行動パターン

    まずブログ始める(当たり前だな)当初は気合いが入っているからアクセ…

  2. 天声塵語

    本屋がなければアマゾンで買えばいいじゃない

    そうはいかない本屋が地元(住居地域)で壊滅的に消滅している市内…

  3. 天声塵語

    気づいたら、日本ひとり負け

    ひとり負けというほど孤独ではないですがね日本よりもヒドそうなの…

  4. W61Sスペクトラムピンク

    天声塵語

    久しぶりにガラケー(W61S)起動

    昔のデータ(メール設定)が必要になったのですが、どこにしまったか・・・…

  5. 天声塵語

    啓蟄

    今年(2019年)の啓蟄は3月6日、つまり今日ですな今日から、…

  6. 天声塵語

    事前登録50万人、でも1年もたずに終了?!

    オンラインゲームってサービス終了で何も残らないよね昔の家庭用は、攻…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. YouTube

    沈黙の眼下のU-571を追え
  2. 天声塵語

    ねぇマスター、今日は飲みたいんだよね
  3. スズキラーメン前

    RNineT

    ヤマハコミュニケーションプラザとスズキラーメン
  4. 天声塵語

    知識が無いと勝負にならない、そして努力がなければ勝つことはできない
  5. ライフ&ハック

    googleにササゲよ(PixelBuds)
PAGE TOP