天声塵語

日本沈没(小松左京じゃないよ)

「終身雇用難しい」経済連会長とトヨタの社長が相次いで終身雇用崩壊宣言をしたらしい

終身雇用を維持しようとしても会社自体が存続できなければ、当然ムリですからね

ムリなのは終身雇用ではなく、現状の購買力(市場)に対して会社の余剰人員を抱えていく事で

ある程度、会社組織がスリムになれば終身雇用自体は守れるのではないかと思いますが(ただし、給与における年功賃金制度は消滅すること必至)

現在のところ日本企業が今後何を売っていくのか、道筋が見えないですよね

新しい何かを創ったトコロでスグにコピーされてしまう現代技術ですから

それはさておき、終身雇用がなくなると、ローンで家を買うという行為が今後は成り立たなくなる

ということは住宅関連市場が冷え込み、住宅関連市場が冷え込めば、最後の砦の銀行の貸し出し先「住宅ローン」がなくなる

ということは銀行系金融機関が存続できなくなる

銀行系金融機関がなくなれば、街のお店に金を貸し出すこともなくなるので新規出店がされなくなる

大体、人口減少社会だから町のお店を新規出店したところで成りたたない

社会自体が効率化で人件費を抑制する流れで、かつて歩兵として大量に必要だった単純作業労働者は機械化やOA化により必要とされなくなっている

かくして民の働き口はなくなり、日本はスラム化する、と

いや、冗談抜きで日本が世界に対して何を売りにしていけばいいのか、見えてる経営者って少ないんじゃないのかと

とりあえず45歳以上以上をリストラして延命処置したところで、10年後のビジョンがあるのだろうか?!

気づいたら、日本ひとり負け前のページ

コミュニティ衰退は避けられない法則なのか次のページ

関連記事

  1. 天声塵語

    送料無料が理解できない人たち

    世の中には日本語は読めても理解できない人たちが一定数いるたっと…

  2. 十和田湖inLevorg

    天声塵語

    単価の価値

    単価は断ることで上がる?!「断ったら先方が単価を上げる」という…

  3. 天声塵語

    仕事の報酬はシゴト

    タイトルの文章「仕事の報酬はシゴト」についてかつては「仕事」を…

  4. 天声塵語

    令和になったらホンキだす

    さて昨日の大企業45歳リストラ話につながる話ですが、先日パナソニックの…

  5. a6300

    天声塵語

    カメラ屋がカメラを売らなくなる日

    ITメディアの記事に「ビックカメラ新宿西口店が2019年2月の店舗改装…

  6. 秋刀魚

    天声塵語

    サンマが獲れないなら1年中獲ればいいんじゃね

    今まで8月から12月の5か月間だけ漁期が認められていたサンマ漁…

  1. CBR650R

    バイク

    新バイク妄想日記inCBR650R
  2. スバルカード

    ライフ&ハック

    さらば~昴(カード)よ
  3. ゆるキャン△

    ゆるキャン△ライフ

    いったい何種類あるんだ?!「ゆるキャン△スタンプラリー」
  4. 天声塵語

    フライデーナイトは眠れない
  5. ライフ&ハック

    いつか、使うかも
PAGE TOP