初号機普通充電

天声塵語

人の造りしモノ(EV化時代)

先日、箱根に行ってきた

その時に寄った道の駅「箱根峠」

そこにあったエヴァンゲリオン初号機仕様のEV車充電器、最近使っているヒト(クルマ)をみてないなぁ

と思ってよーく見ると「これは普通充電器 →あっちに急速充電器」の表示

なるほど、つまり時間がかかるから急速充電器の方を使ってね、ということなのか

待てよ、ということは今、充電器設備を作っても

新しい効率の良い規格が制定されたときに、それまでの充電器設備はお荷物になるってことか?

RIOスーパーブラックジャック(RIO)前のページ

新型BRZ&GR86発表される次のページBRZ&86

関連記事

  1. 十和田湖inLevorg

    天声塵語

    単価の価値

    単価は断ることで上がる?!「断ったら先方が単価を上げる」という…

  2. 天声塵語

    三寒四温

    まだまだ寒い日がありますな先日は啓蟄をネタにさせていただきまし…

  3. 天声塵語

    そろそろ年末年始のプランを考え

    12月になり師も走る時期になってきたので年末年始のどこかへ行こ…

  4. YouTube

    after100daysワニin店長

    https://www.youtube.com/watch?v=wen…

  5. 天声塵語

    ビットコインにベット

    今、1ビットコイン10万円だと仮定するあなたは、今たまたま10万…

  6. 天声塵語

    投機と投資の違い

    『金持ち父さん貧乏父さん』というロバート・キヨサキさんが書いた書物…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. Z1000

    会津(猪苗代湖)ツーリングday1(2)
  2. バイク

    SW-MOTECHのEVOタンクバック マイクロを改造する
  3. クルマ

    レヴォーグで車中泊(実践編1後編)十国峠そば×箱根ふるさと×新東名伊勢原~
  4. バイク

    Z1000車検(9年目)
  5. LEVORG

    クルマ

    LEVORGボーナスパワーメークアップ!!
PAGE TOP