伊香保時代屋

クルマ

雨の達磨寺と伊香保時代屋と馬車道上柴店

またもや行ってまいりました「水曜どうでしょう」の聖地、今回は『少林山達磨寺』

これは初の原付企画「 72時間! 原付東日本縦断ラリー」の中で出てきた達磨屋ウィリー事件の達磨を買った場所です

番組内では雨の中、達磨寺に寄っていましたが、我々が行ったときも雨・・・

うーむ、これはある意味ラッキーだったのだろうか(聖地再現度という点において)

さて、今回S氏からお誘いを受けたワタクシがチョイスしたポイントは群馬県にある少林山達磨寺

どうでしょう軍団が立ち寄った聖地でおなじみです

おそらく、どうでしょう軍団が行ってなければ、行くことどころか存在さえ知らずに過ごしていたであろうポイントです

緊急事態事態宣言も明けた、2021年の10月土曜、我々はとある待ち合わせ場所で合流して群馬を目指します

天気は小雨が時折り落ちてくるような予報がちょっと外れたような雨模様

そして、この天気だから大して混まないだろうと予想を裏切り、結構道は混んでいます(天気予報が悪くなかったから?)

まぁとりあえず予定より1時間遅れぐらいで群馬県入りです

どうでしょう軍団は「飯より宿」でしたが、我々は『目的地より飯』

というわけで本日の昼飯ポイントですが、群馬県にある伊香保時代屋をチョイス

ここは、かつて社員旅行で立ち寄った時に食べて気に入ったポイントで、それから数年して

記憶を頼りに探し出したお店です(ここで昼食、草津に宿泊して、翌日軽井沢に行ったようなうろ覚え)

緊急事態宣言中は休業していたようですが、明けて営業してるようなのでお店に向かうと

なんと、あと少しというところで通行止め・・・

回り道を通って店に到着、駐車している台数は少ないものの待ってる人影がチラホラ

どうやら感染対策で入店人数をしぼっているとの事

30分少々待って呼ばれて中に入り、席に着いてメニュー(タブレット)を見ながら

「オススメは釜飯です」と説明(とはいえ釜飯しか食べてないから他はワカラナイのですが)

ワタシは釜飯うどん付き、S氏は釜飯天ぷら付きをチョイス

ほどなくして運ばれてきて「20分ぐらいで火が消えるので、消えたら三つ葉をいれて3分まってください」と説明を受け

釜飯

待ちます

炊き上がったようなので、オープン・ザ・カマメシ

よし、できあがってるようなので、食べます

バクバクバクバク

完食(ゴマが残っているのはご愛敬で)

どうやらS氏にも気に入っていただけたようで、ひとあんしん

次なる目的地「少林山達磨寺」を目指します

途中、榛名湖に寄ってスタート地点(頭文字D)で記念撮影

営業時間17時まででしたが、16時過ぎぐらいに何とか到着

ほぼ予備知識なしで訪問したが、予想以上に広く

雨もちょっと増して、傘を使わなかったことをちょっと後悔

とりあえず目的に達磨くじをやって

お参りして、線香も備えて(せっかくだからオレはこのピンクの線香を選ぶぜ)

一通り達磨寺を堪能して、17時近くになったので、夕食処を目指します

夕食処はここからそんな遠くない(?)ところにある「馬車道上柴店」です

とりあえず下道ルートで行きましたが、なんか途中エラい混んでる道があったりして

ナビ予想の30分増しぐらいで到着

せっかくだからオレはこの「馬車道グルメコースメニュー」の中にある『イセエビと魚介の石鍋スパゲッティ(ブイヤベース仕立て)』を選ぶぜ

と季節限定メニューらしきものをチョイスしました

S氏は馬車道で「初ハンバーグ」を食べてみるぜ、とハンバーグセットを選びました

お互いにそれぞれチョイスしたものを食べ、デザートも追加で頼み

閉店時間(短縮中)のちょっと前に店を出ました

ここから自宅を目指してラストスパートですが

とちゅう、ナビのおまかせルートのままに走っていたら何故か関越から外環を使わずに、下道を走らされ

どこがオススメなのかと小一時間ほど問い詰めたいと言いながら走り、何とか無事に帰宅しました。

十和田湖inLevorg単価の価値前のページ

Z1000とバイク弁当次のページはなぞの

関連記事

  1. はなぞの

    トリップ&とリポート

    Z1000とバイク弁当

    先週のことですが、久しぶりにZ1000でお出かけしてまいりました…

  2. クルマ

    関東平野部でも雪予想

    そして、今年もスタッドレスタイヤを買っていないなかなか雪の降ら…

  3. トリップ&とリポート

    VR新宿の後は吉祥寺釣りカフェCatch&Eat

    そんなわけでVRを堪能した後は吉祥寺にある釣りカフェ「キャッチ&イート…

  4. クルマ

    峠の釜飯おぎのやinGW

    ゴールデンウィークだし、ということで思いったって、釜飯を食べに…

  5. トリップ&とリポート

    観光地はペットホテルを始めよう

    どうも、BigーCです、ペットを飼っている方は多いと思いますけど…

  6. フェアレディZ

    クルマ

    サーキットの狼ミュージアム(茨城県神栖市)に

    サーキットの狼ミュージアムに行きたい※トップ画像は2019東京…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. RNineT

    早太郎温泉ツーday2(4)
  2. ル・マン式キャンプ2024

    Z1000

    鈴鹿サーキットinル・マン式キャンプ2024その2
  3. Z1000

    会津(猪苗代湖)ツーリングday2
  4. 天声塵語

    コスト削減が嫌い
  5. 関の庄

    クルマ

    青森へ行くst6
PAGE TOP