ライフ&ハック

なぜ勉強をしないといけないのか?

知識が足りないと判断ができない

知識がたりない状態でする判断は『直感』とか『運任せ』になるので望まない結果になる(ことが多い)

傍から見れば、なんでそんな話にのったのか、なんでそれを選ぶのか、という人がいるが

知識がないから正しい評価ができない、だから結果も正しいものに繋がっていかない事になる

それを避ける為には自分のレベルを上げるしかない、レベルを上げる為に必要なものは勉強(広義の意味でね)しかない

だから勉強をしないと(頭のいい人間に)騙されるから勉強をしなければいけない。

Q.E.D.

Raid0でデータを守ろう(あの世へ行った後)その1前のページ

誕生日の数字に賭ける人間もいる次のページ

関連記事

  1. ライフ&ハック

    いつか、使うかも

    そんな日は来ないというわけで、使うあてもないPCパーツ等を処分した…

  2. ライフ&ハック

    googleにササゲよ(PixelBuds)

    久しぶりにGmailを開けてみたらgoogleサマより「pix…

  3. スバルカード

    クルマ

    スバルカードがやって来た

    そんなわけで、ちょっと前に届いていましたがスバルカードを受け取りま…

  4. ライフ&ハック

    ハカイとサイセイ

    おはようございます、GWから1ヶ月も経っていませんが、この期間で…

  5. GOLD

    ライフ&ハック

    新NISA10万チャレンジ(2024-12)

    おぉ目が覚めましたか、あなたが眠ってる間に2024年は最後の日を迎えて…

  6. GOLD

    ライフ&ハック

    新NISA10万チャレンジ(2024-02)

    2024年より始まった新NISA制度詳しい説明はググッていただ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    本日は肉の日(勝手に制定)焼肉タイガー
  2. 柳原うどん

    ライフ&ハック

    失せモノに反省せよ
  3. コールマンエッグドームテント

    ライフ&ハック

    キャンプ準備がはかどらない
  4. 天声塵語

    経営コンサルタントは役に立・・・
  5. 未分類

    飲みすぎたぁ
PAGE TOP