天声塵語

コスト削減が嫌い

コストパフォーマンスを上げる為の努力ならイクラでも考えて努力したいと思う

でもコスト削減は単なる費用の低減だけで、美しさがない(一個人の偏見です)

低コストだけを評価にするなら簡単だ

安いものを選べば良い

質なんて、関係ない

美しさなんて、関係ない

どれだけ安くしたかだけが評価基準だ

安物買いの銭失い

安かろう悪かろう

高価なものには理由がアル(ナイのもアルけど)

違いのわかるオトコ~ダバダーダーバダバダーダバダー~ネスカフェ ゴールドブレンド

ブログのネタが出ない時は前のページ

知識×思考力×行動力/最強次のページ

関連記事

  1. 天声塵語

    本屋がなければアマゾンで買えばいいじゃない

    そうはいかない本屋が地元(住居地域)で壊滅的に消滅している市内…

  2. 天声塵語

    5月10日はメイドの日といえば

    今日、5月10日はメイドの日、理由は駄洒落(語呂合わせ)「may」と1…

  3. 秋刀魚

    天声塵語

    サンマが獲れないなら1年中獲ればいいんじゃね

    今まで8月から12月の5か月間だけ漁期が認められていたサンマ漁…

  4. 天声塵語

    三寒四温

    まだまだ寒い日がありますな先日は啓蟄をネタにさせていただきまし…

  5. 天声塵語

    更新と交信

    昨日は帰ってこれず、ブログ更新できずやはり外での更新環境を考え…

  6. 天声塵語

    コミュニティ衰退は避けられない法則なのか

    本日、とある団体の集まりにゲスト参加してきたのだがそこで言われ…

  1. バイク

    シゴトバツーリング
  2. クルマ

    レヴォーグにリコール:制動灯スイッチの交換(訂正編)
  3. RNineT

    みなかみ温泉ツーday1(2)
  4. パソコン

    SASI規格で40MB(しかもノート用の内蔵だった)
  5. ライフ&ハック

    なぜ勉強をしないといけないのか?
PAGE TOP