パソコン

デビルズキャニオンから5年・・・

2014年インテルのDevil’s Canyonこと「Core i7-4790K」をメインマシンに導入してから、約5年を経過して

性能不足はあまり感じていなかったが、2020年というキリのよい年でもあることだし、ということで

メインPCを更新いたしました

新しく選んだのはRyzen7、キミに決めた

いやむしろ、リテールで付いてくる「AMD wraith cooler」に惚れた

AMD wraith cooler

ということでCPUクーラーを買ったら、CPUが付いてきた状態

とはいえ、メモリ規格がDDR3からDDR4に変わっていて、これも新規購入

マザーボードは当然交換なわけで

せっかくだからM.2規格のSSDも使ってみたい、ということでNVMe512GBをチョイス

その他、電源、Windows10、キーボード、マウス、モニター、データ用HDD達は継続使用

そしてケースはCooler Master社の「SNIPER AMD Dragon Platform Edition」をそのまま使用
SNIPER_AMD

グラフィックカードもGeForce1050tiに性能不足はゼンゼン感じていなかったのだが

ここまできたらAMDで揃えたい、ということで「RADEON RX570」を追加で購入

そうして本日、ようやくセットアップが一段落いたしました。

Ryzen7-3700x

10億ならず前のページ

初めてのトップフロー型CPUクーラー「GAMMAXX GT」次のページ

関連記事

  1. パソコン

    APTIVA改造編

    そんなわけでAPTIVAを改造していきましょう基本的には家にあ…

  2. パソコン

    Raid0でデータを守ろう(あの世へ行った後)その1

    RAID0でデータを守ろうと聞くと、ちょっと詳しい人からしたら…

  3. パソコン

    SASI規格で40MB(しかもノート用の内蔵だった)

    趣味のyoutube活動の為の録画環境を増強ということでMic…

  4. パソコン

    ドメイン変更でサイトに何も表示されなくなってしまった理由

    ドメイン変更で思いっきりハマって七転八倒ある日、突然ドメインを変え…

  5. Forza Horizon 5

    パソコン

    フォルツァホライゾン5

    そんなわけでフォルツァホライゾン5をインストールしました購入方…

  6. APTIVA

    パソコン

    今更ながらIBMのaptivaを購入

    数年ぶりに(おそらく軽く10年は超えている)ヤフオクを使って、昔のPC…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. LBT-PAR150

    バイク

    bluetoothヘッドセットを買うかインカムを買うか
  2. クルマ

    青空のように澄んだ、透明なブルー
  3. ハスラーインパネ

    クルマ

    新型ハスラーのティザーサイトが登場
  4. トリップ&とリポート

    観光地はペットホテルを始めよう
  5. 柳原うどん

    ライフ&ハック

    失せモノに反省せよ
PAGE TOP