APTIVA

パソコン

Aptiva改造Rock!3

さて、Haswellからそろそろ10年になろうかという今日この頃

windows11への移行も踏まえ、我が家のAptiva(Xeon E3-1275 v3)クンもこのままでは先行きがあやしくなってきたので

パワーアップを図ることにしました

そこで白羽の矢が立ったのが

去年までのメインマシンCPUである、Ryzen7-3700X

Ryzen5700Xがお求めやすくなってきたので、新年早々入れ替えを実施したので、コイツをAptiveクンにブチ込むことにしました

そんなわけで

マザーボードON!

メモリはDDR4の8GBを2枚

そしてCPUクーラーを上乗せ

LED?!、そんなモノはAptivaには必要ねーんだぜ

3700XにはCPU内蔵グラフィックがないのでグラボは1スロット補助電源いらずのGtX750tiを選ぶぜ!!

というわけで、まだまだ戦えるマシンになりました

ちなみに元はPentium100MHZ、HDD1GB、メモリ16MB

現在はRyzen7-3700X、SSD1TB、メモリ16GB

とはいえ、あくまでサブマシンポジションなのが、ちょっと悲しみロンリネス

新門司港2022夏ツーリングday4前のページ

E.T.(ATARI)の墓はホントーにあったんだ次のページ

関連記事

  1. パソコン

    NECタブレットPC-TW708でOTGシリーズ第1部【完】

    新たに購入したOTGアイテム1つ目はコチラmicro-…

  2. パソコン

    SASI規格で40MB(しかもノート用の内蔵だった)

    趣味のyoutube活動の為の録画環境を増強ということでMic…

  3. Forza Horizon 5

    パソコン

    フォルツァホライゾン5

    そんなわけでフォルツァホライゾン5をインストールしました購入方…

  4. パソコン

    デビルズキャニオンから5年・・・

    2014年インテルのDevil's Canyonこと「Core i7-…

  5. パソコン

    今年も暮れが近づいて来たがPCを更新するべきか

    今のメインPCは「Devil's Canyon」i7-4790k…

  6. トリップ&とリポート

    イース35周年記念展

    秋葉原で開催されている「イース35周年展」に行ってまいりました…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. RNineT

    早太郎温泉ツーday1(2)
  2. トリップ&とリポート

    季一遊(ときいちゆう)~訪問記録~20181027
  3. バイク

    キャンプツーリングでタープ
  4. クルマ

    スバルカードを申し込みました
  5. 天声塵語

    自己紹介しない事の有意性
PAGE TOP