トリップ&とリポート

2018春ロボットレストラン訪問記

ショウほど素敵なショウバイはない

GWだから、というわけではないですが新宿にあるロボットレストランに行ってきました、本当はVR新宿に行こうか、という予定だったのですが・・・

予想はしていましたが、入場規制中orz

しかも入れたとしても人気アトラクションは120分待ち

基本、初おすすめプレイは「マリオカート」その後「ハネチャリ」というパターンを考えていたので

今日は断念、また次回ちゃんと予約して来ましょう、という事になりました。

とはいえ、せっかく新宿まで来てこのまま帰るのも・・・

ひとまず休憩を、という事で英国風PUB的なところでBEER&フィッシュポテトをつまみながらスマホで検索

すると、『ロボットレストラン』の項目が出てきました

そういえばロボットレストランって新宿だったよな、ということで地図で見ると5分もかからなそうな場所

時間的にも今17時、次に17時55分からの講演があるようだから時間的にもちょうど良いのでは、と店を出てロボットレストランに向かうことに

レストランについて、せっかくのGWだし入りますか、と

同行者さんはロボットレストランが何なのかわかっていませんでしたが、とりあえず食事は出来ないことはないけどお弁当、時間は1set90分ラシイということを説明して

チケットを購入し(席番が169番と170番でしたが、全部で200席は無いようなのでギリギリだった?!)入場!

時間までは2階のサロン的なところでお待ち頂いて、時間になりましたらご案内しますとの事なので、まずは2階へ

生演奏を聴きながら、待っていると「開場時間になりましたので地下2階まで階段使って降りてください」という放送が(ここはまだ日本語がありました)

地下まで降りて指定席に座って待ちます(この間に軽食やドリンク、お土産などが買えます)

ステージの合間にトイレ休憩を兼ねて出店が出ますので、是非ご利用を。との事でした

さて、時間になって出店は片付けられステージ開始です

まずは太鼓をメインにした誤った日本文化から

いやぁ楽しそう(太鼓叩くの楽しいよね)

続いての2ndステージはチェーンを張られてロボット対人間(?)の闘い

色んなネタのエッセンスを加えて、次から次へとドタバタアクション

最後にどちらが勝つのかは観てのお楽しみに

3rdステージはエレクトリカルダンス的なモノ

そして4thステージ(ラスト)はサンバ的?なナニか・・・

光る棒を渡されて

振ります

で終了です。

90分あっという間でした

非常に楽しかったです、値段が高いという声もあるようですがコレだけの事をやるのであればしょうがないでしょう

個人的にはラスベガスのショーにも十分張り合えるのではないかと

調べてみると初期(2012年~)の頃とは内容がかなり変わっているので(基本的な流れは同じようですが)年に1回ぐらい来て違いを楽しむのも良いかと

PS.レストランと付いているが先に食事してから行く方がオススメ
あと、座席が両側3段になっているけどオススメは真ん中の段の気がする、イチバン前は臨場感あるけど近すぎて見づらいかも
ナレーションは基本的に英語オンリー(大した事はしゃべってないので雰囲気でオッケー)

本屋がなければアマゾンで買えばいいじゃない前のページ

スバルカードがやって来た次のページスバルカード

関連記事

  1. トリップ&とリポート

    霧の内山牧場キャンプ場

    その昔、今から3年ちょっと前に行った内山牧場キャンプ場で遭遇したアイキ…

  2. 20230527諏訪湖SA

    トリップ&とリポート

    2023琵琶湖ツーリング1日目

    2023年五月に行ってきた琵琶湖ツーリングについて記す(とはいえ距…

  3. トリップ&とリポート

    いろりの宿「芦名」へツーリング

    無事、帰ってきました、レポはまた改めて…

  4. トリップ&とリポート

    東京ディズニーランドホテルでスーペリアプラン

    先日、東京ディズニーランドホテルでスーペリアプランでの食事(ブッフェ)…

  5. もてぎ2&4

    Z1000

    2025もてぎ2&4観戦日記1日目(JSB1000Round1)

    今年はJSB1000レースを全部観に行く宣言!!をしたこともあり…

  6. Z1000

    鈴鹿サーキットinル・マン式キャンプ2024その3(完結編)

    鈴鹿サーキットinル・マン式キャンプ2024(その3翌朝、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

  1. GOLD

    未分類

    新NISA10万チャレンジ(2024-05)
  2. ハスラーピンク

    クルマ

    新型ハスラーについて「ピンクでカッコ良く」
  3. 天声塵語

    投機と投資の違い
  4. a6300

    天声塵語

    カメラ屋がカメラを売らなくなる日
  5. ライフ&ハック

    SW-MOTECHのEVOタンクバック マイクロを改造する(2)
PAGE TOP