金はau

クルマ

243940円

これは令和元年の五月~七月に支払うであろう
クルマ(レヴォーグ)&バイク(Z1000)にかかる税金、保険、車検を足した予想額である(グハァッ

春がバイクやクルマを運んでくる(っていうか購入)が多かったので、車検や保険がこの時期に集中してるのと、自動車税まで追加されて
・クルマ自動車税
・バイク自動車税
・クルマ保険
・バイク保険
・バイク車検
と数え三倍満ぐらいな感じでしょうか

(レヴォーグは11月登録なのでクルマ車検の時期は秋にズレましたが)

いやいやいやあらためて計算すると結構な額デスね

毎年こんだけ払ってたらマネーもたまらんわな

おまけに消費税も10%とか、令和は間違いなくフキョーの時代に突入でしょうな

個人的には消費税を10%にして所得税や住民税を下げるのはアリだと思うわけですが(あくまで減税を同時に大々的に行う場合のみです)
所得税や住民税を日本に払わなくて来日した外国の方なども、日本でサービスを受ける場合に税負担を負うという観点から、消費税というのは公平な税制と言える観点もあるので

クルマを買ったら罰金「自動車税」、モノを買ったら罰金「消費税」、働いたら罰金「所得税」・・・

W61Sスペクトラムピンク久しぶりにガラケー(W61S)起動前のページ

レヴォーグ半年点検(8673km)次のページLEVORG

関連記事

  1. クルマ

    クルマを持ったら罰金「自動車税」

    というわけで、今年も納税いたしましたクルマの「自動車税」バイク…

  2. クルマ

    レヴォーグで車中泊(準備編7)リアガラスシェード編

    さて、レヴォーグで車中泊シリーズ今回は目隠しシェード編です…

  3. クルマ

    レヴォーグにリコール:制動灯スイッチの交換

    ブレーキペダルにくっついてる制動灯スイッチの接点部に絶縁被膜が形成され…

  4. バイク

    Z1000にタンクバッグ

    ★タンクバッグ【SW-MOTECH クイックロックEVOタンクバック】…

  5. バイク

    バイクにドラレコ(失敗編)

    「バイクでもドラレコを設置したい」と思ったワタクシであったが、当時はま…

  6. クルマ

    2018年10月グンマー

    さて、乗り換えることになったフォレスター最後の遠出(といっても…

  1. パソコン

    初めてのトップフロー型CPUクーラー「GAMMAXX GT」
  2. ネイチャーストーブで肉焼き

    トリップ&とリポート

    愛用焚火台はネイチャーストーブ(ユニフレーム)です
  3. sekizenkann

    天声塵語

    積善館へ行ったけど大失敗
  4. 秋刀魚

    天声塵語

    サンマが獲れないなら1年中獲ればいいんじゃね
  5. パソコン

    SASI規格で40MB(しかもノート用の内蔵だった)
PAGE TOP