天声塵語

「布団は畳まないでお帰りを」旅館清掃係のツイート

だったら部屋にそう書いたものを置くべきだろう

以前ホリエモンが「手書きの履歴書を読む気がしない」と言っていたが

だったら応募条件に「履歴書(PC作成)」と一言追記しておけばいい

それでも手書きでもってくる輩は不採用にすればいいだけの話

そもそもどちらが正しいかの解釈が定まっていないのに

一方的に希望だけを押し付けられても、ワカラナイ

履歴書だって「手書きで書くべきだ派」と「今どきPC作成が当たり前でしょう派」がいて

『リクツトコウヤクハドコヘデモツク(理屈と膏薬はどこへでも付く)』 とのことわざではないが

どっちも正しいように感じられるんだから

確かに、布団をそのままにして出て行くのは作業者からすれば、そっちの方がありがたいかもしれないが

同行者からは「コイツは布団も片づけられないような育ちなのか」とみられるリスクがあるわけで

そこに『布団は畳まないでチェックアウトを(宿)』と表示されていれば気兼ねなくそのままにして出ていける

この旅館従業員は、こんなことをツイートするのではなく部屋にそういう表示を置く方がよっぽど効率的だろう

えっ「部屋にそういうものを置くのは宿の格式が下がる」?!

それはつまり畳む方が礼儀にかなっているって事なんじゃないのかい

大体「○○に良さそうな事」は「○○に良いこと」じゃあなかったりするから、世の中は厄介だ

お布団もいいけど寝袋もね

Tiger800ナイものねだり、じゃないのかソレ前のページ

知恵熱ではないだろう・・・次のページ

関連記事

  1. 天声塵語

    仕事の報酬はシゴト

    タイトルの文章「仕事の報酬はシゴト」についてかつては「仕事」を…

  2. 天声塵語

    バーチャレーシング、そしてドライバーズアイからのアタックオブゾルギア

    最近、SEGAのバーチャレーシングが話題です理由は任天堂swi…

  3. 天声塵語

    車中泊に出かける意味を見出す

    手段としての車中泊はぜんぜん構わないのだが、目的としての車中泊はチト弱…

  4. CyberShotケータイ

    天声塵語

    TorqueG02ももう4年か

    2015年に購入した我がスマホTorqueG02も、4年を経過して…

  5. 天声塵語

    やがて少年は気付くのさ、自分がサンタだったことに

    ジングルベルを鳴らすのは帰ってきたアナタです。有名な話…

  6. 天声塵語

    コミュニティ衰退は避けられない法則なのか

    本日、とある団体の集まりにゲスト参加してきたのだがそこで言われ…

人気の投稿とページ

  1. 鈴鹿サーキット

    クルマ

    2024鈴鹿8耐観戦記2日目(part1)
  2. パソコン

    今年も暮れが近づいて来たがPCを更新するべきか
  3. BRZ&86

    クルマ

    新型BRZ&GR86発表される
  4. クルマ

    レヴォーグで車中泊(実践編1後編)十国峠そば×箱根ふるさと×新東名伊勢原~
  5. バイク

    バイク用ウエストバッグ(ACERBIS)を買ったでゴザル
PAGE TOP