フロントガラスにヒビ

クルマ

レヴォーグ、フロントガラス交換へ・・・

夜の富士山周辺を走っていると、バシュッという音がしたような・・・

とはいえ付近にクルマはおらず、何だかよくわからないまま、その日は寝たのですが

翌朝、レヴォーグのフロントガラスを見てみると、何やらスジが・・・

こすってみますが落ちません

うーん、コレはあれだなフロントガラスにヒビが入ったってことだな

と冷静に診断を下しますが、内心では「何かの間違いであってくれ」と祈りまくったものの

諸行無常、しっかりヒビ割れでしたorz

どうやら調べたとこによると、先に入ったヒビから水が浸入して温度差などで膨張して割れることがあるようです

恐らく、侵入していた水が温度差&気圧差で膨張してバシっとイってしまわれたのではないでしょうか

で、翌日が台風19号で延期になったレヴォーグの1年点検の日だったのでディーラーへ持ち込んだところ

ディーラーさんから
「このフロントガラスのヒビ割れでは車検が通りませぬ、となると1年点検の合格にはなりませぬ、そして完成検査リコールの実施も出来ませぬ、そしてただ今何故かフロントガラスの注文がストップされておりまして、いつ修理できるかもワカリマセヌ」
という、なんてこったいOrzな状態に

「とりあえず同時にオーダーした洗車とスバルホーンの取り付けだけは実施いたします」

ということで、綺麗になってホーンはパワーアップした我がレヴォーグが返却されます

あと、いつ実施できるかわからないのですが、見積もりだけはお出ししておきます、と

フロントガラス交換一式で227,579という見積もりを貰って帰路につきました・・・

こんなこともあるだろうと、スバル保険を3年で契約しておいたからフロントガラス交換特約で大部分はまかなわれるとは思うけど

自己負担もそれなりにかかるだろうから

アイタタタタタ・・・

PS.それにしてもフロントタイヤ交換の次がフロントガラス交換って、どんどん新車に近くなっていくな(待て

オアシスなんもくレヴォーグで道の駅オアシスなんもく訪問前のページ

東京モーターショー2019について思う次のページLEVORG

関連記事

  1. levorg

    クルマ

    自動車税がやってきた

    存在を忘れていたのに今年もやって来たそういえば、自動車保険も来…

  2. クルマ

    2018年10月グンマー3

    で、帰り道ですが来たルートを戻るのも何ですので軽井沢に出て八ヶ…

  3. クルマ

    内蔵バッテリーが劣化している恐れがあります

    いやいや、いきなりそんな事言われても・・・その時クルマを運転し…

  4. ゆるキャン△ライフ

    ゆるキャン△in富士山レーダードーム館

    というわけで道の駅富士吉田の隣にある「富士山レーダードーム館」で行われ…

  5. 代車サンバー

    クルマ

    代車はスバルサンバーでした

    代車はスバルのサンバーその中身はダイハツのハイゼットカーゴですね、OE…

  6. クルマ

    レヴォーグでホットサンド

    レヴォーグ関係ないやんスンマセン、そんなわけでキャンプ場での朝…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 天声塵語

    2018年やり残した事
  2. パソコン

    阿波徳島かな漢字変換システム略してATOK
  3. ライフ&ハック

    自動車税とクレジットカード払いについて
  4. クルマ

    レヴォーグ(PROTOTYPE)観てきました
  5. 未分類

    本日は肉の日(勝手に制定)焼肉タイガー
PAGE TOP