トリップ&とリポート

イース35周年記念展

秋葉原で開催されている「イース35周年展」に行ってまいりました

拙者、イースといえばMSX2のワンダラーズ・フロム・イースからのプレイなニワカなので深くは語れないのですが

その後に、フェルガナの奇跡、イースVIIIを購入、クリアとしております

ちなみにワンダラーズはMSX2版の他に、PCエンジン版、SFC版もクリアした記憶があります

そんなわけでイースシリーズですが、シリーズが長いわりになんかイマヒトツ感があるのですが(個人の感想です

なんでだろうと思うと、ストーリーが王道すぎるというかミステリアス感が少ないせいかなと

ワタクシとしてはプレイしていて謎な部分があると気になってついついプレイしていまうのですが

イースシリーズの場合、基本がアクション系なせいかストーリーにあまり重きを置かれていない傾向を感じたりも

イースVIIIはそこら辺がちょっと改善というかアドルとダーナの世界線がいい感じになっていてワタクシ的には高評価なんですが

そんなわけで、未プレイ作品も多いイースなんですが、イマヒトツ心が揺れ動かないんですよね

あとはアドルにもう少し特技というかナニかあって、それが毎作品お約束でそれを使ってピンチを切り抜けるみたいな演出が欲しいカナと

小説とかだとやりやすいんでしょうが、ゲームだとどうしてもその辺は二の次に置かれてしまうでしょうか

そんなわけで久しぶりにPC-88に触れたりとか(と言ってますがMSX2 → PC-9801だったので88には殆どなじみがナかったり)

そうは言っても5inchフロッピ懐かし、トカ、面白かったです

あと会場のジーストア・アキバで売っていたオタグッズの数々に

「うーん欲しいけど使い道がないよなぁ」と心を惹かれるも購入には至りませんでした・・・

PS.イースVIIIもパソコン版で販売してくれないかなぁ・・・

Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ怠惰を求めて勤勉にいきつく(麻雀放浪記)前のページ

青いナイフにあつめたMOONLIGHT次のページ

関連記事

  1. トリップ&とリポート

    季一遊(ときいちゆう)~訪問記録~20181027

    2018年やり残したコト、というわけで2018年10月の記録を2019…

  2. パソコン

    NECタブレットPC-TW708BASでOTGケーブル給電まで

    マイ8インチタブレットNECのPC-TW708BASのUSB端子は給電…

  3. クルマ

    2018年10月グンマー

    さて、乗り換えることになったフォレスター最後の遠出(といっても…

  4. パソコン

    最近アキハバラに行ってないなぁ

    昔はよく行ってたけどねそれこそ会社から帰ってきてから首都高走っ…

  5. パソコン

    初めてのトップフロー型CPUクーラー「GAMMAXX GT」

    先日メインパソコンを更新いたしまして、それまで使っていたi7-4790…

  6. クルマ

    レヴォーグでホットサンド

    レヴォーグ関係ないやんスンマセン、そんなわけでキャンプ場での朝…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. バイク

    gt-air3新カラー「SCENARIO」追加
  2. 鈴鹿サーキット

    Z1000

    鈴鹿サーキットinル・マン式キャンプ2024その1
  3. クルマ

    スバルカード審査通知
  4. LEVORG

    クルマ

    レヴォーグ半年点検(8673km)
  5. ストロングゼロ

    天声塵語

    ストロングゼロ文学
PAGE TOP